TAG

教育

情報セキュリティ教育はどうする?

企業が取り組むべきCSR項目として、多くの人々にとっておそらく最も身近なものであるものの一つが情報セキュリティではないでしょうか。今やスマートフォンなどの情報端末は持っているのが当たり前。そして同時にほとんどの人が情報サービスやインターネット上のサービスを利用しており、その過程では個人情報の提供が必要となります。必然的にその取り扱いというのも、意識するようになります。 多くの人が身近だからこそ、わ […]

企業が子どもと関わることは企業の未来を考えるということ

株式会社リトプラ セールス/ ビジネス開発 小西恭平さん 江森:小西さんとは横浜市教育委員会の「はまっ子未来カンパニープロジェクト」の推進委員で長いことご一緒させていただいているにもかかわらず、きちんとお話する機会がなかったので、今日はとても楽しみです。まずは小西さんのお仕事をご紹介いただけますか。 小西:会社は株式会社リトプラといいまして、「リトルプラネット」というデジタルとリアルが融合した遊び […]

大人のインターンシップ地元小学校教員を受け入れ

昨年12月、地元大口台小学校の先生がインターンシップにやってきました。市教育委員会が実施している、着任5年~10年の若手教員を対象にした企業体験プログラムの一環です。大口台小学校とは普段からお付き合いがあるため、今回来られたH先生とも以前から交流がありましたが、”通勤”途中に登校中の子どもたちから「先生いってらっしゃい!」と声をかけられるなど、普段とは異なる環境に緊張を隠せ […]

いつ誰がどんな言葉をかけるか その一言で子どもは変われる

ユカナガシマクッキングサロン主宰、前横浜市教育委員 長島由佳さん 江森:長島さんとは2015年の横浜市教 育委員会の地域キャリ教育支援協議会でお 目にかかって以来、横浜市のキャリア教育 プログラムである「はまっ子未来カンパニー プロジェクト」など、横浜の子どもの学び の場面でご一緒させていただいてきました。 今日は、横浜市立横浜総合高校で開催され ている「ようこそカフェ」という、居場所 づくり事業 […]

2年ぶりに実施 母校にCAPを贈りました

 2017年から毎年プレゼントしてきた子どもへの暴力防止プログラム「CAP」を、新型コロナウイルスで中止になった昨年分とあわせて地元大口台小学校の3年生、4年生にプレゼントしました。  CAPは、子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守るための予防教育プログラムです。安心・自信・自由の「権利」についての説明の後、3つのテーマに沿った寸劇で「権利」をより具 […]

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

レジ袋が有料になったり、ストローが紙製になったりと、SDGsの取り組みとしてかなり身近になってきた”脱プラスチック”。でも企業で取り組もうと思うと、変えられるものってそんなにないなあ…と思っていませんか。
会社でも”脱プラスチック”したい!という声にお応えして、オリジナル商品「紙製クリアファイル」を開発しました。仕事中に使うプラスチック製品としては、最も使用頻度が高いもののひとつ「クリアファイル」を”脱プラスチック”してみませんか。

CTR IMG