Low CO2 Manufacturing

低CO2製造

ココラボでは環境マネジメントシステムを運用し、企業向けの国際的な温室効果ガス排出量算定基準であるGHGプロトコルに基づいてCO2の算定および排出削減に取り組んでいますココラボの製品は出来るだけCO2を排出しないように配慮された”低CO2製造"で行われています。
 

脱炭素の実現にむけて、CO2削減に貢献

ココラボ社内で使用する電力は、すべて非化石証書付きの再生可能エネルギー。Scope2(電力由来のCO2)排出量ゼロを達成しています。
 

サプライチェーン全体の排出削減にも取り組んでいます

Scope2排出はゼロを達成していますが、サプライチェーン全体で見ると原材料や物流など社内での排出以外のCO2(Scope3)が排出されています。ココラボではそれらのScope3排出量についても算定・削減に取り組み、サプライチェーン全体でのCO2排出量削減に努力しています。

【ご注意ください】 "低CO2"である理由

お客様のScope3排出から見ると、印刷物はScope3のカテゴリー1「購入した製品・サービス」に該当します。この項目には、製造工程だけでなく、最終製品になるまでの原材料調達から加工、輸送工程にいたるまですべての排出量が含まれます。(環境省「排出量算定に関するガイドライン」より)
印刷物の場合は、使用する用紙の製造はもとより原材料である木材の調達やその物流まで遡ってCO2の排出量を算定することが求められます。そのため印刷製造工程のCO2排出がゼロであったとしても、印刷物そのもののCO2排出量がゼロになったことにはなりません。
SBTなど、国際的な排出削減イニシアティブでは、中小企業のCO2排出量の削減対象範囲をScope1、2に限定し、Scope3を対象とはしていないものもあります。しかしお客様が大企業である場合にはScope3まで含めて削減対象範囲として考慮しなくてはなりません。そしてその場合のScope3には当然原材料調達などのも含まれるため、印刷物のCO2排出量がゼロ、という表現はやはり正確なものではありません。
このような事情を総合的に勘案した上で、より正確性を期するために、ココラボでは"低CO2"という表現を使用しています。

 
 

CO2排出削減や環境の取り組みについてなど、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。