横浜市立鶴見小学校6年生の取り組みです。
感動すら覚えるこの動画は必見!この動画は令和4年度のものですが、鶴見小学校では現在も「ツルスイ」の活動を継続しています。
・ツルスイ~横浜市立鶴見小学校6年1組(令和4年度)の取組~
・横浜市鶴見区特化型ポータルサイト「これつる」~日日是つるみ~
以下、横浜市公式YouTubeより
STG’sは、SDG’sのDを鶴見川のTに変えた造語。Sustainable Tsurumi river Goal`s=「持続可能な鶴見川の目標」となります。私たち横浜市立鶴見小学校6年1組は持続可能な鶴見川を目指して総合的な学習の時間に鶴見川の魅力と課題を発信してきました。きっかけは、身近にある川に興味をもち、探検に行ったことです。 学校から川沿いを河口へ下っていくと、たくさんのごみ。
しかし、河口にある鶴見川干潟(通称:貝殻浜)につくと、生き物が驚くほどたくさん。
どうして生きものがたくさんいるのだろうと疑問をもち、鶴見川流域ネットワーキングとつながり、鶴見川の歴史や生きものの豊富さを教えてもらいました。
水質はきれいで、絶滅危惧種のウナギ、メダカがたくさんいるし、アユも泳いでいることを知りました。そして、川のごみはまちから風や雨で流れてきたものだということが分かり、このままプラスチックごみが川から海へ流れ続けると、マイクロプラスチックによる海洋汚染が進み、2050年には魚より海洋ごみの量が多くなることに胸を痛めました。
地球を守りたい!鶴見川をもっときれいな川にしたい!そのために、まちのごみを減らしたい!そう考えた私たちは、ツルスイ(鶴見川水族館)を計画しました。
思考しているだけではなく行動しようと、まちのごみ拾いを実行しました。集めたごみを分析すると、たばこの吸い殻、お菓子の袋、カップ麺、ペットボトルと、身近なものがたくさんありました。
初めはごみ拾いにあまり乗り気ではなかった人も、やってみると楽しくなり、今では登下校のときや放課後の公園で遊んだ後に、ごみ拾いをするようになりました。
「まずは、やってみよう!」という気持ちで挑戦すれば、心は後からついてくることに気付きました。 過去のツルスイの分析から10代、20代の来場者が少ないことを知っていた私たちは、より幅広い世代とも魅力と課題を共有したいと思い、SNSで情報発信を考えました。
そんなときに、音楽家のAkeboshiさんとの出会いがありました。「拾ったごみを楽器にして録音し、音楽にして自分たちの思いを言葉にして発信したらどうか」と提案してくれたのです。課題であるごみを楽器にして音楽にするという魅力ある発想の転換と価値の創造に感動しました。
そして、自分たちの思いや願いを伝え、人とつながる努力をしながら協力していけば、課題解決に近づくことを実感しました。
さらにたくさんの人に興味をもってもらうために、魚たちをキャラクター化し、アイギョルグループ「TSURUMIGAWA20」を結成。10月に、「よこはま共創博覧会」で発表。 リコパ鶴見、鶴見銀座商店街ベルロード、つるみ・ちゅらうみ展2023㏌サルビアホール、ナイス株式会社でツルスイを開催。地域の方や親子連れの方に鶴見川の魅力と課題を発信することができました。
来てくれた方に話しかけると、今の鶴見川は汚いという意見ときれいだという意見に分かれていることに気付きました。
若い人ほど汚いと感じているのは、かつて汚れていた頃の様子を知らないからです。逆にその頃を知っている世代は、きれいになってきたと実感しています。
人と会って話さないと分からないことがある。SNSで発信するだけでなく、直接、人と向き合っていくことの大切さを学びました。
この課題は、自分たちだけでは解決できません。活動に共感してくれる人を増やし、継続していくことが大切です。だから私たちは「鶴見STG’sラボ」を立ち上げました。
このコミュニティーは、誰でも参加でき、毎年3月の春分の日にまちのごみ拾いや干潟の生態調査を開催する予定です。
これからも、みなさんと共に未来の鶴見川を創造していきたいと思います。
横浜市立鶴見小学校X鶴見STG‛sラボ
【参考】
▽よこはま共創博覧会 記録動画(2022年10月22日)
鶴見小学校6年1組 「STG’s〜持続可能な鶴見川を目指して」 https://www.youtube.com/live/Wqh5cJb2….
▽明日を開く「YOKOHAMA会議2023」(2023年2月24日)
ツルスイXナイス株式会社 Let’sツルスイ大作戦 円卓トーク 「STG’s~持続可能な鶴見川を目指して 私たちのできること」
https://www.youtube.com/live/AmryM2ZTXIA
▽タウンニュース鶴見区版記事 鶴見で沖縄美ら海を体験 鶴見小「ツルスイ」展示も https://www.townnews.co.jp/0116/2023/…
鶴見小6年1組 鶴見川での取組みを発表 市の共創博覧会で
https://www.townnews.co.jp/0116/2022/…
鶴見小 「伝えたい、鶴見川の魅力」 企業、高校などと体験企画 https://www.townnews.co.jp/0116/2022/…
鶴見小学校5年2組 水族館「ツルスイ」がオープン 持続可能な鶴見川目指す https://www.townnews.co.jp/0116/2021/…
横浜市 資源循環局3R推進課