当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

地域のみなさまと。

春の足音も聞こえてきた先週の金曜日、一昨年から始めている「災害時助け合いネットワーク」のみなさまと更に親睦を深めようと”飲みにケーション”で楽しい時間を過ごしました。

大口を盛り上げようと一生懸命取り組んでくださっている地元金融機関、地域の防災隊長でもあるコンビニオーナー、様々な業界に広い人脈をお持ちの不動産会社社長、ハウンド・ドッグのギタリストのお兄様という歯科医、大口のみなさまに愛される社会福祉法人事務局長、視覚障害者支援の施設長と介助犬、扱っていない商品はない!というほど品ぞろえ豊富なお店の店主、などたくさんの方々が参加されました。

飲み会での交流は初めての試みでしたが、ご近所のみなさんとこうやって繋がることでいざという時に助け合える関係ができていくのだと実感しました。
大きなことは出来なくても、それだけではない大事なことに気付かされた真島でした~。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

その他の最新記事8件

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG