当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

178のハンデって・・・

小学2年生から50歳の総勢14人で、今年もボウリング大会を開催しました。インターン卒業生は5名の参加。浜松市の会社に勤め新しいプロジェクトの担当になったと生き生きしている顔、国会用の原稿作成は本当に大変だけど仕事は充実していますと一回りも二回りも成長した姿、就職内定がもらえました!と嬉しそうに報告してくれた笑顔、今年のインターンシップではご迷惑をおかけしました・・・と変わった自分を見て欲しいと参加してくれた気持ち、体と心のバランスが取れなくなってしまい一旦お仕事はお休みすることにしましたと話してくれた勇気。それぞれいろいろなことがあるけれど、いつもと違う仲間と一緒に過ごす時間でたくさんの事を感じたと思います。

そしてそして毎度「若者のパワーっていいなぁ」と思います。インターンシップを通じて年に1度でも集まることができるのは本当に幸せなことです。みんなの成長を感じることができるのはもちろんですが、いつまでもお手本でいられる会社、大人でいなくては!と思わせてくれます。かっこよく歳を重ねよう、すてきなおばさんになれるよう頑張るぞ!!!

あっ、ちなみに2ゲームハンデありでもぶっちぎりの第1位は江森社長でした~

DSCN4445.JPG

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

その他の最新記事8件

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG