当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

コツがあるらしい

どうやら職体にくる子どもたちの親御さんが同世代になってしまったような、真島です。。。

16日~17日の2日間、市内中学2年生の職業体験でした。
オリジナル名刺作成、従業員へのインタビュー、原稿起こし、新聞づくりに加え、毎回職体ど頭は、社長講話から始まるのですが「怖そうな人」と思ってビビッていたそうです。
ひとりの男子生徒くんは、緊張から途中気分が悪くなってしまう(どんだけ怖かったのでしょうか(笑))というハプニングもありましたが、お昼は従業員と一緒にご近所ランチにも行けたので、ひと安心でした。

この年頃の子はそうなのかもしれませんが、女の子はしっかりしているなぁと感じます。挨拶も返事もきちんと出来ていて感心感心。あ~~、オンナに生まれて、よかった。(ブルゾンちえみ風にお願いします)

今回は完成した新聞を公開しちゃいます!「新聞を書くときのコツ」みなさんもぜひ参考にしてみてください!

神中_職体新聞1801

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

その他の最新記事8件

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG