当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

私はこんな本を読んできた-印刷業界人の「本棚」

桜の開花予想も発表され、今日は春の足音がきこえてくるお天気ですね。
それと同時にウイルスの退散の足音もきこえて欲しいものです。

さて、みなさんはどのくらい読書されていますか?
最近は電車でも、本よりスマホを見ている方が多いですよね。そういうわたしも読書は後回しになりがちです(^^;)
そんなわたしにピッタリな弊社の取り組みがありまして、正社員は月2冊、フレキシブル社員は月1冊の読書をしましょう!という目標があります。(昨年度までは正社員も月1冊だったのですが、増やしました)
そのおかげで、わたしも読書が習慣になりつつあり、強制(?)で始めるのも悪くないなぁと思っている真島です。
ですが、今日はわたしが紹介するのではなく、印刷出版研究所発行の「印刷情報」で江森が本の紹介をしていますので、そのお知らせです。

印刷業界人が仲間におススメする本

コロナウイルで自宅にいることが増えてる方も多いと思います。江森おススメの本は気軽に読めそうもありませんが(笑)、ご興味あるかたはぜひ~。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG