当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。
CATEGORY

cocollabo Today

情報セキュリティ理解度テストを実施

 社員の情報セキュリティ知識向上を目的として昨年より実施している理解度テストを今年も実施しました。テストは情報処理推進機構(IPA)が無料で提供している「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」を利用。平均点は昨年の65点から85点へ。25問中全社員が理解している設問が3問から10問へと理解度の向上が見られました。  昨年のテスト実施後、点数の低かった項目を中心にセミナーを実施した効果もあったと分 […]

寄付月間2020公式認定企画寄付つき感染予防冊子 結果報告

 前号でお伝えした寄付月間2020公式認定企画の「寄付つき感染予防冊子」の販売を昨年末に実施しました。  『寄付つき版 感染予防のために、できること』は、2020年12月限定で4,052冊販売し、1冊につき5円の合計20,260円を「神奈川こども食堂・地域食堂ネットワーク」に寄付することができました。たくさんのご協力ありがとうございました。  後日、寄付金は同ネットワーク主催の、子どもの性教育や性 […]

「かながわ再エネ電力利用事業者」認定

 昨年自社の使用電力を再生可能エネルギー100%に切り替えたことを受け、この度神奈川県が主催する「かながわ再エネ電力利用応援プロジェクト」において再エネ電力利用事業者に認定されました。菅総理も2050年カーボンニュートラルを宣言している通り、「脱炭素」は世界共通の課題です。まずは神奈川からカーボンニュートラルが広がっていくことを期待します。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかっ […]

寄付つき感染予防冊子が、寄付月間2020公式認定企画に

 ひとり一人ができる感染予防の啓発として好評を得ている『感染予防のために、できること』を、寄付月間にあわせ期間限定で「寄付つき商品」として販売する企画が、寄付月間2020公式認定企画として認定されました。  1冊お買い上げごとに5円を「神奈川こども食堂・地域食堂ネットワーク」に寄付します。  寄付月間2020にあわせた企画ではありますが、1月末まで継続実施中です。小さなことからできる社会貢献してみ […]

「全員が監査員」の内部監査を実施

 内部監査スキルのある従業員が限られるため、いつも同じメンバーによる内部監査になってマンネリ化してしまう現状を打破するため、全従業員が監査員の内部監査に挑戦しました。一人が担当する監査の範囲をごく一部に絞り、その代わりに監査員の数を増やして全体をカバーするようにしました。システム監査だけでなく、今回は取り組みの有効性も評価するようにしたため、慣れない監査員には少し難しかったようですが、業務の理解に […]

「ありがトゥナイト2020」無事終了しました!

 前号でもお知らせしました通り、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためパネル展示と取り組み発表会のみとなり、ボジョレーヌーボーや社長のお手製おつまみ、マジシャンやアーティストによるライブなどのお楽しみ企画が実施できず、少し寂しい報告会となりました。  取り組み発表会はZoom配信を取り入れ総勢約50名の方にご参加いただくことができました。このような状況の中、まずは開催できたことに感謝し、来年こ […]

法律施行を先取り「パワハラ」を学ぶ

 秋の訪れを感じ始めた9月下旬、万全な感染予防対策のもと毎年恒例の全体研修を実施しました。今年は、①自分の仕事を紹介する「私の説明書」、②中小企業では2022年4月から施行される「改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」を先取りしたハラスメント研修、③CSRと強みワークショップという、構成で実施しました。  「私の説明書」では、各自がどんな仕事をしているのかを共有するとともに、自分自身の業 […]

いろいろ手作りしています

 JO32号では弊社の新ブランドcocollabo(ココラボ)の手作りマスクを紹介しましたが、実はマスク以外にもいろいろ手作りしています。  まずは社員共用の「エコバッグ」。印刷用紙専用の包装紙、通称「ワンプ」をリユースして「脱プラ」に貢献です。紙を包んでいる包装紙だけあって内側がビニールコーティングされ、丈夫で水に強いのが特徴。コンビニ弁当にもぴったりサイズでとても使いやすいと好評です。  もう […]

子どもたちの〝STAY HOME〟に

新型コロナウイルス感染予防のため自粛生活が続く中、きっと子どもたちも時間を持て余しているだろうと、ゴールデンウイーク直前の1日限定で、子どもたちが手を動かせるグッズの無料配布企画を敢行。  「オリジナルお絵かきカレンダー」「ありがとう迷路」「ぬり絵(11種)」「色紙いろいろ」の大盤振る舞いをしました。開始時間前に待っていてくれた兄弟、朝からもらいに行くのを楽しみにしていたといってくれた子、ジャンプ […]

オンラインセミナー開催中!

 CSRの普及を目的に定期的に自主開催してきた「CSR初級実践セミナー」ですが、新型コロナウイルス感染予防対策を余儀なくされる中、5月からオンライン開催に挑戦しています。  初めてのことで日々悪戦苦闘ですが、オンラインの良さとして、遠方の方にもご参加いただけること、移動時間と会議室費用などが削減できること、セミナー中の受講者とのチャットやアンケート記録がデータで残せることが魅力と感じています。より […]

NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG