当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

紙製クリアファイルが「カーボンオフセット付き」になりました

脱プラスチックの取り組みとしてSDGsに貢献できる「紙製クリアファイル」が、この度すべて「カーボンオフセット付き」になりました。しかも追加費用は一切かかりませんので、これまでと同じ値段で、脱炭素という側面からもSDGsに貢献していただけるようになりました。

ご希望いただいた方には有償で、ご購入された紙製クリアファイルに対してオフセットしたCO₂量を証明する、独自の証明書もご用意しています。

無料のサンプルもご用意していますので、ご希望の方はこの機会にぜひお問い合わせください。

カーボンオフセットの内容・範囲について

今回の紙製クリアファイルのカーボンオフセットは、紙製クリアファイルの製造工程に関わるサプライチェーン排出の全量相当を算定し、オフセットすることで実現しています。

算定手法について

サプライチェーン排出量の算定は、Scope1、Scope2排出については自社使用実績にもとづいた排出量算定を行っています。Scope3排出については、環境省が公開している排出原単位データベースによる係数を使用し、カテゴリごとの投入資源の金額情報や物量に、該当する排出原単位を乗じて推計しています。

特記事項

  • Scope3ガイドラインに基づき、紙製クリアファイルの製造工程上、影響の軽微なカテゴリ(例:通勤、出張、自社排出の廃棄物等)については、算定対象から除外しています。
  • 本算定では、お客様をエンドユーザー様と想定し、Scope3カテゴリ9(下流輸送)は含めておりません。もしお客様から再配送が発生する場合は、その排出量を別途ご考慮ください。
  • カーボンオフセットによりScope3排出に相当するCO₂を打ち消していても、Scopeの枠組みにおいては「Scope3排出がゼロ」と表現することは認められていません。そのため、当社では「サプライチェーン排出量相当のカーボンオフセットを実施している」と表現しています。よって当社の紙製クリアファイルをご購入いただいた場合も貴社のScope3排出は発生しており、ゼロにはなりませんのでご留意ください。
この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG