当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

しんぶんのせんせい

 

IMG_42217月26日、株式会社タツミプランニングさんが開催されている、こども大工体験+しんぶんづくりというとてもステキなイベントに、“しんぶんのせんせい”としての参加をお声がけ戴きました。このイベントは、タツミプランニングさんが取り組まれているCSRの一環として、「家づくり」や「職人」のしごとについて、こどもたちに興味をもって欲しい、という思いからすでに4年も継続されているこども向けの大工体験+新聞制作会です。本年度は小学3〜4年生を迎えて開催されました。はじめて鋸やインパクトを持つこどもたち。道具の重さ、ネジや釘の冷たさ、うまく切れない角材、電気ノコギリの大きな音、新築の現場に充満する香しい木の香り。木を切れた!ネジ留めが出来た!などなど、カワイイ喜びの声が、心地よく真夏の工事現場に充満していました。これだけの体験素材があれば、しんぶんづくりはスムーズです。ときおり立ち上がって走り出したり、おしゃべりに夢中になったりもしましたが、それはこの年齢ではごくごく普通のこと。発表会時間ギリギリになりましたが、参加者全員がしんぶんを完成することができました。自分で作ったしんぶんを親御さんたちへ発表。こどもたちが朝よりたくましくなったように見えているのは私だけではないのだということを、親御さんたちの優しい笑顔を見て強く強く感じることができました。盛夏、心に涼やかな風が吹いた1日でした。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

その他の最新記事8件

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG