当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

エコバッグ

5月は光が元気だからいけない。外に外にと逸る身体。小さい庭の手入れもとっくに終わってしまい、大鉢の布袋草の陰で佇む黒メダカに、ついつい餌をやり過ぎてしまう毎朝です。みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。

画像は、半年間に渡って小学6年生1クラスと一緒に環境について学び、考え、調査し、研究し、製作したエコバッグです。デザインやロゴマークもワーキング内で作成、印刷は北上産業株式会社のご協力のもと、生徒たち一人一人が自身の手で刷り上げました。本来なら、すでに彼らの街を彩っているはずだったのですが、もれなく3月の販売イベントが中止になり、間も無く彼らもひっそりと卒業してしまい、今は先生が大切に保管してくれています。イベント中止が決まった時の彼らの気持ちを想像すると辛いですが、これもまた学び、中学でもこの経験を活かして強く生きてほしいと願っています。

ちなみにエコバッグ企画は、新6年生に引き継いでもらう予定です。また新たな展開になりそう。楽しみです。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

私たちの取り組みの最新記事8件

NO IMAGE

自然由来の素材を使用して作られた、紙製のクリップ

自然由来の紙素材を使用した紙製クリップなら、生分解性があるので万が一適切な廃棄がされなかった場合にも、自然界で分解され環境汚染のリスクが少なく、SDGsの取り組みにもご活用いただけます。

CTR IMG