CATEGORY

情報セキュリティ

IPAが企業・組織からのインシデント等に関する相談/届出/情報提供窓口の案内ページを公開

IPAが企業・組織向けに、コンピュータウイルス感染や不正アクセス等のセキュリティインシデントに関する相談や届出、情報提供を受け付ける窓口をホームページに開設しています。 企業・組織からのインシデント等に関する相談/届出/情報提供窓口のご案内 内容に合わせた窓口の案内や、セキュリティインシデント発生時の対応のポイントをまとめた資料も公開されています。 最近では新たな手口として、パソコンの画面全体に偽 […]

「サイバーレジリエンスのためのコミュニケーション ~セキュリティ担当者に必要なコミュニケーションスキル集~」をIPA(情報処理推進機構)が公開!

サイバーレジリエンスとは、インシデント発生時にセキュリティ担当者は被害の封じ込め、復旧対応のために現場から経営層まで多方の部署と円滑に連携して対応していく必要があり、組織一体となってサイバーインシデントに対応し、状況を回復していく力を言います。このサイバーレジリエンスを実現するに多くの企業が抱えている課題やサイバーインシデント対応時の他部署とのコミュニケーションスキル向上を図りたいセキュリティ担当 […]

情報セキュリティ10大脅威 2024 ~個人と組織が直面するリスク~

毎年、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は「情報セキュリティ10大脅威」を発表しています。今年も、多くの注目を集めるこのレポートには、どのような脅威がランクインしているのでしょうか。 ■個人向けの脅威 まず、個人に対する脅威について見てみましょう。2024年の10大脅威は、順位付けではなく五十音順に並べられています。これは、順位に関わらず各脅威に対する対策が重要であることを強調するためです。 […]

「侵害し得」「ただ読み」を防ぐ
-生成AIに関する考え方 素案に対する意見-

業界紙「紙之新聞」第6941号の記事を紹介します。 日本書籍出版協会、日本雑誌協会、デジタル出版者連盟が、生成AIに関する著作権侵害の懸念について、共同で意見を表明。目的は、著作権侵害を防ぎ、著作物の適正利用を促進すること。 1.著作権の侵害リスク生成AIが著作物を無断で使用し、新たな著作物を生成することで、元の著作物の権利が侵害される可能性がある。特に、AIがインターネット上の膨大なデータを利用 […]

IPA「偽セキュリティ警告(サポート詐欺)画面の閉じ方体験サイト」公開!

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、サポート詐欺の防止に向け、偽のセキュリティ警告画面を体験し、対処法を学べるWebサイトを公開しています。 ▼「偽セキュリティ警告(サポート詐欺)画面の閉じ方体験サイト」はこちら  https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html  偽のセキュリティ警告をクリックすると、画面いっぱいに […]

AIを悪用したサイバー攻撃のリスクと、今気をつけておきたいこと

2023年はChatGPTが急速に一般にも普及し、生成AIを業務に取り入れる活用も見られ、AIという新たな常識がはじまっていることを感じさせる年でした。簡単な情報のインプットだけでかなりの水準の成果物をアウトプットしてくれ、作業・業務の効率化はもちろんのこと、今まで個人単位では難しかったような専門性を伴う作業の補佐に及ぶまで、人々の生産性やクリエイティビティを飛躍的に高めてくれる可能性を持った便利 […]

中小企業はどこまで情報セキュリティにコストかけるべきか。情報リスクアセスメントについて。

情報漏洩だとか不正アクセスだとかなりすましだとか…情報セキュリティに関する事件や問題は日常的に、本当によく耳にします。大企業のみならず、中小企業の立場からしても、顧客情報をはじめ情報漏洩のリスクはもはや考えないわけにはいかない時代です。ただ専門的な知識もないし、何をどれくらいやるべきなのかわからないというケースも多いかと思います。そこでネットで調べてみても、何やら色々なツールを導入するべきだという […]

華麗なる情報セキュリティ対策

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)提供の「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」を社内研修に活用していましたが、ブラッシュアップも目的として数年継続したところ、是正することが無くなってしまったり、ベテラン社員に関しては回答を暗記してしまっているような(?)様子もありました💦。それなので、次のステップのため他に何か良い教材はないかと探していたところ、とっても面白い動画を発見!これは活字離れし […]

情報セキュリティ教育はどうする?

企業が取り組むべきCSR項目として、多くの人々にとっておそらく最も身近なものであるものの一つが情報セキュリティではないでしょうか。今やスマートフォンなどの情報端末は持っているのが当たり前。そして同時にほとんどの人が情報サービスやインターネット上のサービスを利用しており、その過程では個人情報の提供が必要となります。必然的にその取り扱いというのも、意識するようになります。 多くの人が身近だからこそ、わ […]

協力会社のリスクアセスメントをしています。

“印刷”と言っても、オフセット、輪転、グラビア、フレキソ、シルクスクリーン、活版、オンデマンドなどたくさんの印刷方式があり、さらには機械の大きさの違いもあったりします。冊子やチラシ、Tシャツなどのグッズなど商品によって使い分けるのですが、すべての印刷機を揃えている印刷会社は大手、中小企業関係なく、ほぼないと思います。 そういう理由から餅は餅屋ということで、商品によってその印刷方式を得意とする他社へ […]

NO IMAGE

オール紙製卓上カレンダー 2025年版受付開始!

卓上カレンダーによく使用されるプラスチックの台紙や金属のリングなどを使用しない、オール紙製のエコなカレンダーです。すべてまとめて古紙としてリサイクルできます。2025年版のお申し込み受付を開始しました。無料のサンプルもご用意しております。

CTR IMG