当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

バッグも手作り

皆様こんにちは!毎日じめじめ〜っとしていますが、心はカラッと元気に過ごしたいですね!太陽が恋しい本橋です。

7月1日から脱プラスチックの一環で「レジ袋有料化」になったことで、コンビニでも「袋は要りますか?」と聞かれるようになりました。これもニューノーマルですね。
でもエコバッグって大きいものばかりではないですか。
ちょっとコンビニでお弁当を買うには大きすぎるなぁと思い、先日投稿した紙之新聞の記事「環境を意識する人はマイバッグor紙袋」に触発されて紙袋を作ってみることにしました。
製紙工場から出荷される紙を包装している包装紙、通称「ワンプ」を使います。紙を包んでいる包装紙だけあって、内側はコーティングされとても丈夫なところが特徴です。

    ↓これがワンプです

お好みの大きさに切って、折って、貼って・・・

在庫紙を使った中敷を入れて、ひもを通して・・・

最後にcocollaboシールを貼って完成!マスクに続き、cocollaboグッズ第2弾です(笑)
なかなかオシャレじゃありませんか〜〜?!
オフセット印刷オペレーターの秋山の隠れた才能は工作!従業員分を作ってもらいました。秋山さん、ありがとうございます~♪

これからも環境に優しい取り組みを増やしていきたいです!

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

私たちの取り組みの最新記事8件

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG