当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

なりすましメールで感染する「Emotet」に要注意!

おはようございます。ここ2週間、一駅分歩いて出勤している真島です。
今日は良いお天気ですね。気温は昨日よりぐぐっと下がるようですので、暖かくして過ごしましょ。

さて、今日は情報セキュリティのお話です。
既にご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、最近身近な人から送られてくるようになりましたのでご紹介。

なりすましメールで感染する「Emotet」というウイルスによる被害が拡大しているようです。
メールの送信元も件名もホンモノをコピーしてくるので、ついつい開封してしまうようです。
仕組みとしてはWordのマクロを使っているので、誤って添付ファイルを開いてしまったとしても、「コンテンツの有効化」ボタンを押さなければウイルスに感染することはありません。「コンテンツの有効化」ボタンを押すときは、ファイルが間違えないかをよく確認した方が良いですね。
IPA(情報処理推進機構)のホームページに詳細がありますので、ぜひご参照ください。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG