当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。
TAG

色の豆知識19 / 古い常識に打ち勝った色

お店に並べられた商品のパッケージを見て、美味しそうに感じて手に取ったことがあると思います。私たちは絵柄(色)を見て味覚が刺激されます。そのため、食品のパッケージには食欲増進色として赤や黄色などの暖色系が使われたり、リアルな味をイメージできるよう商品そのものの色、例えばチョコレートは茶系がよく使われています。 かつて食品パッケージでは青や緑がタブーとされていた時期が長くありました。食欲を減退させ、カ […]

色の豆知識16 / ゴミ箱の青

昔、ゴミ箱といえば青色という時代がありました。それは東京オリンピック開催に伴い美化運動などが進められていた時代に登場したものです。かつては家の前に造り付けられた木製などのゴミ箱が一般的で、蓋もなく中身が剥き出し、大きく美観を損ね、衛生面でも問題があるものでした。そこに登場した青いゴミ箱。軽くて扱いやすく、中身も見えず衛生的なこの商品は大ヒットしたそうです。子どものころは我が家にもあり、ゴミ回収日の […]

色の豆知識15 / 道路標識の色

夏休みシーズンを迎え、今年はお出かけされた方も多いのではないでしょうか。遠出をすると、普段目にしない道路標識に出会うことがあり、ワクワクしたり驚いたり結構楽しいものです。 道路標識とは道路脇などに設置されている表示板のことで、危険を知らせたり、道路をスムーズに利用できるよう情報を伝えたり、速度ほか色々な決まりごとを表示したりする重要な役割があります。 パッと見て瞬時に理解できるよう図や絵で表示され […]

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG