しんぶんのせんせいと鮎
昨夜鮮魚コーナーで秋刀魚を見かけ、ひやおろしが待ち遠しくなった竹見です。 みなさん、こんにちは。今年も株式会社タツミプランニングさん主催の、夏休みこども大工体験×しんぶんづくりイベントに、“しんぶんのせんせい”として参加してきました。 このイベントは、タツミプランニングさんが「家づくり」や「職人」のしごとについて、こどもたちに興味をもって欲しい、という思いからCSRの一環として続けられている小学校 […]
昨夜鮮魚コーナーで秋刀魚を見かけ、ひやおろしが待ち遠しくなった竹見です。 みなさん、こんにちは。今年も株式会社タツミプランニングさん主催の、夏休みこども大工体験×しんぶんづくりイベントに、“しんぶんのせんせい”として参加してきました。 このイベントは、タツミプランニングさんが「家づくり」や「職人」のしごとについて、こどもたちに興味をもって欲しい、という思いからCSRの一環として続けられている小学校 […]
台風も過ぎ、いやまた来ますかね?アツイ毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? だいたい明日ぐらいから皆さんお休みでしょうか、弊社も明日からお盆休みです。あっという間ですがゆっくり休んで夏バテしないように気を付けたいと思います。 今日は連休前なので水タンクの水を抜き、中を掃除しました。抜いた水はとてもじゃないけど見せられないっ!まぁ見たくもないでしょう、まっくろくろすけです。ろ過装置は使っててもやはり […]
欸嘿〜(みな様こんにちは)毎日かき氷を食べたい張です。 毎日うだるような暑い日が続いていますね。 暑い日だからこそ台湾の果物とかき氷を食べたくなります。(帰国するお金がなくて、残念இдஇ) もし台湾へ旅行に行ったら、ぜひ台北にある思慕昔(スムージー)のマンゴーかき氷を食べてみてください。一番お薦めです!! 新鮮なマンゴーとふわふわのかき氷を一口食べると夏の暑さをすぐ忘れることができます。 値段は安 […]
みなさん こんにちは!毎日暑いですね〜 はやくも夏バテしそうな本橋です。☀️😵 本日は、とあるお仕事で横浜スタジアムへ! なんと今年は全国高等学校野球選手権大会が100回記念大会なのです。⚾️ こんな記念すべき大会に関われてとても光栄です!👏🏻✨ さていよいよ明日から神奈川県大会が始まります!記念大会なので2校甲子園に行けますよ!みなさんはどこを応援されますか?強豪校?それとも地元校でしょうか?私 […]
酒屋を営む実家の倉庫を片付けています。そろそろ80年になる倉庫なので、壊さなきゃならんな、ということなのです。倉庫には大量の販促物が溢れていて、まあよくもこんなに名入れしたもんやなあと、ルーティーンな商売にすこしだけ郷愁を感じたりします。タオル、手ぬぐい、カレンダー、紙袋、プラカップ、ジョッキ、うちわ、ボールペンにメモ帳。でるわでるわ、印刷屋さん、さぞかし儲かったんやろな。そんななか、見つけて楽し […]
日中は暖かく、朝夜は涼しい… すっきりとした気候が好きにも関わらず季節の変わり目に体が着いてこない いとやです。 タイトルにもあるようにこの季節の「夜の匂い」が好きだなぁということで、昨日はブログ記事にすべく「夜の匂い」を意識して帰ってみました。 ではさっそく、結果なのですが… 昨日の夜は日中がとても暑く風が強いこともあるのか湿気っぽくて海の磯ような匂い…。何か私が思う「夜の匂い」と違うぞ…とい […]
みなさまおはようございます、たけみです。GWまっただ中の横浜は、旅人も住民もいっしょこた、溢れる笑顔の隙間をぬって、初夏だ、蒼だ、冷や酒だ、でもその大桶はひやおろしまで我慢しろ、と薫風がうるさく駆け巡っています。あ、あとフェスもだよ〜って、ゆるい風が。5月から一気に活気づく野外フェスに、私は毎年翻弄されています。このGWだけでも、埼玉か千葉か日比谷か、悩みはつきず。おおっ!ネバヤン→スペアザ→サカ […]
みなさま、こんにちは今週担当の本橋です! だんだんと春めいてきたようで私の地元では、桜が咲き始めていました!! 皆さんのお住まいでは、いかがでしょうか? 冬は寒すぎて縮こまっていましたが、春になると風の心地よさを感じたり、どこかに遊びに行きたくなったりと気持ちも明るくなってきますね😊 今から満開の桜が待ち遠しいです!🌸 さてさて昨日はこちらに参加してきました~ 「POP&チラ […]
こんにちは~台湾からの研修生の郭です。 日本のお正月といえば、皆さんはだいたい年末年始の頃と考えていますね。 台湾は日本と違って、旧暦のお正月を過ごしています。 旧暦のお正月は毎年の日にちが異なり、今年に今日はちょうど大晦日ですよ。 台湾の大晦日は「除夕」と呼ばれ、除夕の前に実家に帰って大掃除をします。 除夕の夜は家族や親戚と食事をします。食事の後、大人達が子供達にお年 […]
冬になると室内にいることが多くなり、人によっては本を読むことが多くなる…なんて方もいると思います。私もそんなひとりの本橋です。 なかなか文章読むのが遅い私ですが、昨年読んだ本の中からひとつ紹介したいと思います。 「流星ワゴン」著 重松 清 えー、この本に出会ったきっかけは自身が応援している俳優さんのインタビュー内に重松 清さんの作品が好きで、流星ワゴンがオススメですと紹介されていたからなのです。 […]