当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

「まち保育」ぬりえ

ステイホームで家族が家にいて賑やかな?毎日を送っている村上です。

まち保育のススメ」の出版に携わった方々が新型コロナウイルスで学校休校のこどもたちにと、【拡散歓迎/「まち保育ぬりえ」】と題して、facebookに毎週1枚づつぬり絵をアップし、自由にダウンロードできるようにしていました。

それを知り、わたしたちも何か協力できないだろうかとおもい、第1弾として市内8箇所のこども食堂に無償で印刷と配付にご協力させていただきました。好評につき、今週から第2弾も配付開始しています。

「まち保育のススメ」のfacebookに自粛で時間を持て余しているこどもたちは大喜び!とのコメントがあり、協力させていただいけてよかったとうれしくなりました。

学校が始まってもまだまだ外出を控えながらの生活が続くと思います。みんなで乗り切りましょう~。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

私たちの取り組みの最新記事8件

NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG