当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。
TAG

JO

「JO」第38号発行しました。

 新年あけましておめでとうございます。 輝かしい新年を迎え、お健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。昨年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 昨年は、一年待たされた東京オリンピック・パラリンピックが開催され、無観客ではありましたが、選手たちの素晴らしいパフォーマンスに大いに勇気づけられました。 当初の予想を超えて長引くコロナ禍で、経済も市民生活もかなり痛めつけられてはいますが、私たち […]

「JO」第37号発行しました。

 長かった首都圏における緊急事態宣言もようやく終わり、第6波を懸念しながらも少しずつ普通の日常が戻って来ています。寒い季節になれば風邪をはじめとする感染症が流行するのは当たり前。うがい・手洗い・早寝早起きなど、日常の対策を怠らず、この冬も健康に過ごしたいものです。 気がつけば小誌「JO」も37 号。年に4 号のペースですから創刊から丸9 年が過ぎたことになります。取材させていただいた皆さま、お読み […]

「JO」第36号発行しました。

 長い梅雨がやっと明けたと思った途端に猛暑の到来ですが、皆さまお変わりありませんでしょうか。近年は梅雨のあいだに必ず全国のどこかで洪水や土砂崩れが発生し、心配が尽きませんが、今年はそれに人災も加わりさらに大きな被害が出てしまい、本当に痛ましいことです。被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 コロナに負けず粛々とJO36号を発行いたしました。巻頭対談は岐阜大学准教授の柴田仁夫さん。柴田 […]

「JO」第35号発行しました。

今年の春はとても暖かく、本来であれば海へ山へ海外へ、あちこち出かけるのが楽しみな季節ですが、コロナに水を差されて意気消沈という方も多いのではないでしょうか。政府や自治体の皆さんもご苦労されていることと思いますが、政治のリーダーが自身のビジョンや志に基づいた一貫性のある意思決定をしているようには見えないことが、自粛と言われても素直に従う気になれない原因なのではないか…などと分析しています。 それはそ […]

「JO」第34号発行しました。

新年あけましておめでとうございます。 いつもとは少し違う静かな新年となりましたが、お健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。昨年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 昨年は、日本はもとより世界中が新型ウイルスに翻弄された一年となってしまいました。東京オリンピック・パラリンピックをはじめ、予定されていた多くのイベントが中止・延期に追い込まれ、多くの店舗が営業自粛を余儀なくされ、莫大な経済 […]

NO IMAGE

自然由来の素材を使用して作られた、紙製のクリップ

自然由来の紙素材を使用した紙製クリップなら、生分解性があるので万が一適切な廃棄がされなかった場合にも、自然界で分解され環境汚染のリスクが少なく、SDGsの取り組みにもご活用いただけます。

CTR IMG