11月ありがとうの日|特殊詐欺防止をテーマに、地域の高齢者へ“気づき”を届けました
神奈川区が横浜市内で特殊詐欺被害額No.1(68件/約4億7,900万円 令和7年9月末:暫定値)であることをご存じでしょうか。ココラボでは、地域の皆さんに詐欺被害への注意を呼びかけるため、ありがとうの日企画「高齢者向け特殊詐欺防止ポケットティッシュ」を制作・配布しました。 この取り組みは、地域町会連合会協力のもと、秋の運動会や高齢者お楽しみ会で約1,900個を配布。配布時には、「神奈川区の被害状 […]
神奈川区が横浜市内で特殊詐欺被害額No.1(68件/約4億7,900万円 令和7年9月末:暫定値)であることをご存じでしょうか。ココラボでは、地域の皆さんに詐欺被害への注意を呼びかけるため、ありがとうの日企画「高齢者向け特殊詐欺防止ポケットティッシュ」を制作・配布しました。 この取り組みは、地域町会連合会協力のもと、秋の運動会や高齢者お楽しみ会で約1,900個を配布。配布時には、「神奈川区の被害状 […]
昨今、巧みな文章でSNSから侵入してくる詐欺が増えているようです。例えば、50年も前の旧友(小学校低学年時のクラスメートなど)を名乗り、あたかも昔よく遊んでいたかのように振る舞い、長く地方に住んでいたがXX年ぶりに故郷へ帰ってきたら知り合いが誰もいなくて、、、と、距離を詰めてくる。数日間、雑談を続けながら時折恋愛感情を覗かせ投資話へ、というシナリオ。下調べも万端、雑談のスキルも向上しているようで、 […]
大口仲町第三町会×ココラボ×表現のチカラで、地域にお住いの高齢者の方向けに、防犯演劇による特殊詐欺防止啓発イベントを開催しました。この防犯演劇は、演劇集団「表現のチカラ」が、横浜市内18区全区での実施を目標に展開している防犯啓発活動のひとつで、NHKでも報道されました。代表のはだ一郎さんは、「本来は人を感動させるはずの『演技』が、犯人たちに悪用され、詐欺という『演技』で多くの人に悲しい思いをさせる […]
大口仲町第三町会×ココラボ×表現のチカラで、地域にお住いの高齢者の方向けに、特殊詐欺防止啓発イベントを開催しました。 他団体などと協働した地域の方向けのイベントは定期的に開催していますが、今回は演劇集団「表現のチカラ」のみなさんに依頼し、演劇で特殊詐欺はとても身近に起こるということを楽しく学んでもらうことができました。この防犯演劇は、表現のチカラが横浜市内で実施している防犯啓発活動のひとつで、NH […]