当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。
CATEGORY

cocollabo Today

救急キットを社用車に常備
FAプロジェクトに参加しています

 「災害・事故などの際に救急キットを提供し、助け合う街を創りましょう」というコンセプトのもと、㈱エルプンテインターナショナルが発起人となり、横浜市営バスや消防団等、横浜を中心に500以上の企業や団体が参加する「FA(ファーストエイド)プロジェクト」に参加しました。  今回搭載した「外傷用応急処置キット」にはFAと書かれた目立つステッカーがついていて、早速会社の入口と社用車に貼りました。AEDの設置 […]

2013 AGFA Sublima Contest「President Prize」受賞

 日本アグファ・ゲバルト株式会社が主催する「2013 AGFA Sublima+印刷コンテスト」の印刷技術部門に於いて社長賞をいただきました。受賞作品は某化粧品メーカーのパンフレット。化粧した感を出し過ぎず、かといってスッピンでもない、微妙な肌の色を表現するため、細部にまでこだわり慎重に色調整を行いました。同コンテストでの受賞は二度目ですが、他でもない「技術」を評価していただいたことで、苦労が報わ […]

台湾国際企業人材育成センターのインターンシップを実施

 今年で4回目となる台湾国際企業人材育成センター(ITI)からの研修生受け入れを、1月23日から2月12日の約3週間の日程で実施しました。今年の研修生は李佳穎(り かえい)さん。小柄でとってもチャーミングな女性です。李さんは昨年の研修に来た洪さんの大学の後輩で専攻も同じということもあり、事前に会社のことも良く調べていて、社員ともすぐに打ち解けることができたようです。  ITIは台湾政府の外郭団体で […]

職業体験学習に思う

 二十年以上続けている職業体験学習。現在は年間四校の中学校の生徒さんが協進印刷へ職業体験にやってきます。11月には横浜女学院さんから3名のかわいい女子生徒さんが来てくれました。  職業体験のカリキュラムは主に「清掃」「オリジナル名刺づくり」「新聞づくり」。新聞づくりは弊社独自のプログラムで、「知らない大人とたくさん話す」ことを目標に、オリジナル名刺での挨拶に始まり、全社員にインタビュー。そして記事 […]

LED照明を導入

 遅ればせながら、以前から検討していたLED照明をようやく導入することができました。省エネはもちろんのこと、製品の色評価が正しくできるように色温度にもこだわりました。  十一月の二酸化炭素排出量は1101キロワット時と、昨年同月の1712キロワット時を大きく下回り早速効果が現れた模様です。もちろんLEDだけでなく、日頃の取組の成果でもありますが、LEDの導入でさらなる環境負荷軽減へ貢献できそうです […]

「あんだもがんばっぺしバッグ」で南三陸を応援!

9月「ありがとうの日」活動報告 毎月十日ステークホルダーに感謝の気持ちを表す「ありがとうの日」。9月は南三陸ミシン工房の「あんだもがんばっぺしバッグ」に、日本製紙石巻工場抄造で災害復興支援商品の「モンテルキア」の用紙サンプルを添えて、デザイナーさんを中心に活躍中の女性にプレゼントしました。 南三陸ミシン工房は、東日本大震災で被災した女性たちが、ミシンを仕事や生きがいにしていくための「ミシンでお仕事 […]

産学連携で県主催の「新しい公共フォーラム」に協力

 スタートから一年半以上経過してすっかり定着してきた感のあるCYPですが、最近は単発でのインターン受け入れよりも、複数の学生とプロジェクトを組んで課題解決にあたる「産学連携」のパターンが多くなってきました。今回は横浜デザイン学院さんと連携し、神奈川県の「新しい公共フォーラム」に参加したNPO十二団体のPRポスターをデザインしました。NPOへの取材からポスターデザイン、そして展示まで一貫した制作の流 […]

「かながわシェイクアウト」に参加 訓練を実施

九月五日午前十一時。県域一斉のシェイクアウト防災訓練に参加しました。シェイクアウトとは、大地震に襲われたことを想定し、多数の人が一斉にそれぞれの場所で「①DROP(低く)、②COVER(頭を守り)、③HOLD ON(動かない)」の安全確保行動をとる防災訓練で、神奈川県の呼びかけにより六十三万人が参加しました。机の下に散らかっていてもぐれない!、地震だからといって自動車を路肩に止めるのは勇気がいる! […]

グリーンプリンティング更新認定取得

平成十九年に取得した日本印刷産業連合会のグリーンプリンティング(GP)認定制度の3回目となる更新審査を無事に終えました。GPは行政機関の環境調達基準であるグリーン購入法にも採用されている権威ある認定制度。近年の特徴として温暖化対策だけでなく、近隣との友好的な関係の構築など、幅広い意味での「環境」への取り組みが求められていると感じました。CSRの中でも重要な項目のひとつとして努力してまいります。 こ […]

全日本印刷工業組合連合会CSR認定取得!

 日本初の業種別CSR認定制度である「全日本印刷工業組合連合会CSR認定」第一期40社のうちの一社として認定を受けることができました。CSR認定は自社の苦手なことろが確認でき、弊社では「会社の健康診断」として位置づけています。  今回の健康診断で明らかになった反省点は、①環境で新しい取り組みができていない。②雇用関係の規程類の整備が遅れている。③お客様窓口などの整備ができていない。が主なところです […]

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG