当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

初の内部監査外部委託

今年は台風と大雨が多くて心配ですね。
先週、娘の運動会が無事に終わってホッとしている堀内です。

さて、今日はマネジメントシステム『内部監査』のお話です。
弊社ではCSR、環境、情報セキュリティの3つのマネジメントシステムを運用しており、それぞれ年に1回の内部監査を実施するよう定めています。これまで監査員は従業員が持ち回りで担当していましたが、従業員同士の監査はどうしても甘くなりがちとか、そもそも十分な監査のスキルを持った者もいないとか、問題点が多々あり、本当にこれで良いのかと感じることがしばしばありました。そこで今年から思い切って内部監査員を外部委託してみました。

いつもやっていることをきちんと説明すれば大丈夫と分かってはいても、各部署でヒアリングに指名された者は朝からドキドキソワソワ…私もその一人でした。

会議室でのヒアリングにとどまらず、現場も細かく見て頂き、それぞれの問題点や課題もみつかりました。
一つずつしっかり見直して改善していこうと思います。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG