当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

【9/28(水)開催!】
SDGs経営セミナー〜SDGsの経営統合による成長戦略〜<オンライン開催>

サステナブルや持続可能性という言葉がビジネスの場でも多く聞かれるようになっている昨今、自社の事業にSDGsやESGといった取り組みを組み込んでいる方も多くいらっしゃることでしょう。もしくはまだ取り入れていなかったとしても、今後取り入れていきたいとお考えのことでしょう。しかし現実の問題として、投資をしてもなかなか目立った効果が表れない、従業員のモチベーションが低い、など取り組みが上手くいかないケース […]

【9/21(水)開催!】
【参加無料|SDGs入門セミナー】企業のための速習SDGsセミナー~基礎知識と実践事例で素早く学ぶSDGsの正しいはじめ方~ <オンライン開催>

2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から6年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]

ほじょ犬フレンドリー祭り in YOKOHAMA サイン・設営@横浜市役所アトリウム

9月3日〜4日に横浜市役所1階アトリウムで開催されたほじょ犬フレンドリー祭りin YOKOHAMAのサイン及び設営のお手伝いをしました。少し大きめに製作した補助犬パネル、天井高のアトリウムでもしっかりと存在感を放っていました。補助犬パネルと並んで写真を撮る方も多く、笑顔あふれるお祭りにほんの少し華を添えることができました。 ほじょ犬フレンドリー祭りin YOKOHAMA:2018年に恵比寿で実施さ […]

2022年9月1日、協進印刷はココラボになりました

62年続いた「協進印刷」。この度「ココラボ(cocollabo)」となりました。 社名の由来、いまのわたしたちの思い。ぜひご覧いただけますと幸いです。 特設ページhttps://cocollabo.jp/new-company/  この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

【9/8(木)開催!】
【参加無料|SDGs入門セミナー】企業のための速習SDGsセミナー~基礎知識と実践事例で素早く学ぶSDGsの正しいはじめ方~ <オンライン開催>

2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から6年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]

都道府県別SDGs取り組みランキング

株式会社ブランド総合研究所の「第4回地域版SDGs調査2022」では、その都道府県に住む住民へのアンケートによって、都道府県ごとのSDGsの取り組み評価をランキング化して発表しています。その結果鳥取県が1位に輝き、見事V3を達成しました。 この調査自体は住民に対して行われたものであり、かつその調査対象も、各都道府県500名程度であり、この結果がすぐにそのまま実際の取り組みの充実度につながっているか […]

【8/24(水)開催!】
【参加無料|SDGs入門セミナー】企業のための速習SDGsセミナー~基礎知識と実践事例で素早く学ぶSDGsの正しいはじめ方~ <オンライン開催>

2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から6年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]

【8/29(月)開催!】
SDGs経営セミナー〜SDGsの経営統合による成長戦略〜<オンライン開催>

サステナブルや持続可能性という言葉がビジネスの場でも多く聞かれるようになっている昨今、自社の事業にSDGsやESGといった取り組みを組み込んでいる方も多くいらっしゃることでしょう。もしくはまだ取り入れていなかったとしても、今後取り入れていきたいとお考えのことでしょう。しかし現実の問題として、投資をしてもなかなか目立った効果が表れない、従業員のモチベーションが低い、など取り組みが上手くいかないケース […]

「JO」第40号発行しました。

 長かったジメジメとして季節も終わり、甲子園の代表校も次々に決定し、いよいよ夏本番!なこの頃、皆さまには益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 しつこい新型コロナウイルスが再び勢力拡大させているようですので、体調管理に気をつけながら、夏を満喫したいものです。 今回の巻頭対談は、本業は料理研究家、PTA で大活躍した後、横浜市教育委員を務められた長島由佳さんと、教育談義に花を咲かせました。長島さんと […]

NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG