当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

しんぶんのせんせいと鮎

昨夜鮮魚コーナーで秋刀魚を見かけ、ひやおろしが待ち遠しくなった竹見です。 みなさん、こんにちは。今年も株式会社タツミプランニングさん主催の、夏休みこども大工体験×しんぶんづくりイベントに、“しんぶんのせんせい”として参加してきました。 このイベントは、タツミプランニングさんが「家づくり」や「職人」のしごとについて、こどもたちに興味をもって欲しい、という思いからCSRの一環として続けられている小学校 […]

協働のお手伝い

今日は、総合的な学習の時間担当の小中学校の先生へ弊社の取り組みを紹介しています。 何か協働がうまれるといいなぁ。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

美味しいケーキをありがとう。

当社では毎月10日に「ありがとうの日」という取り組みを行っています。今月は当社が利用している「毎月お届けスイーツ便」でケーキを作っている方々に「美味しいケーキをありがとう」という感謝のメッセージを絵本のようにまとめて贈りました。 今回の企画は、当社従業員にケーキの感想や一言を手書きで書いてもらい、「絵本風オンリーワンメッセージブック」を制作しました。私たちの気持ちを大阪にあるマームニールさんに伝え […]

オボンデスネ

台風も過ぎ、いやまた来ますかね?アツイ毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? だいたい明日ぐらいから皆さんお休みでしょうか、弊社も明日からお盆休みです。あっという間ですがゆっくり休んで夏バテしないように気を付けたいと思います。 今日は連休前なので水タンクの水を抜き、中を掃除しました。抜いた水はとてもじゃないけど見せられないっ!まぁ見たくもないでしょう、まっくろくろすけです。ろ過装置は使っててもやはり […]

この結び方、知ってますか?

台風が近づき、昨日今日と一段と寒くなり激しい温度の差についていけそうにない三浦です。私は今、8月3日から10日間のインターンシップで協進印刷に来ています。 インターンを通し色々なスキルを学ぼうと思っていたのですが、今週火曜日にはなんと”浴衣の着付け”を女子カレッジ(女性社員限定の勉強会)で学びました!! 就業時間内に浴衣の着付けだなんて大丈夫なの?なんて思う方もいますが、こ […]

「JO」第24号発行しました。

弊社活動報告誌「JO24号」を発行いたしました。 巻頭対談は横浜でCSRといえば必ず名前の挙がる有名企業、石井造園株式会社 石井直樹社長に満を持してご登場いただきました!企業が明るく豊かな地域社会づくりに貢献することで、自らの存在価値を高めていく経営手法について熱く語っていただいております。 そして3回目の3R club。ちょっと材料は多いけど、ボンドだけでお手軽につくれるパスケースを紹介していま […]

月イチのお楽しみ

暑いっ暑すぎます!皆さん、大丈夫ですか? 私、娘のプールの付き添いだけでバテました・・・体力に自信のない堀内です。 さて、マームニールさんから毎月届くオフィス限定スイーツが、今月も届きました! どーんと贅沢にホールで届くこのケーキ、季節のフレッシュな生のフルーツがたーっぷりなんです。 今月は、和歌山の桃のタルトです。 マームニールさんは、大阪で人気のケーキ屋さん。 障がいのある方達が、プロのパティ […]

おめでとうございます!

JO5号の巻頭対談に登場したスローレーベルディレクター栗栖良依さんが、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の演出チームに選出されました! 対談でも「オリンピックの開会式をプロデュースするのが夢」とお話されていたことが現実になりました! わたしも頑張ろう!と元気をもらった真島でした~。   この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の […]

石井造園がここにあることの価値をもっと高めていきたい

石井造園株式会社 代表取締役 石井直樹さん 江森:直樹さんは、横浜型地域貢献企業認定制度(以下横浜の認定制度)立ち上げの頃から、まさに一緒に育ててきた仲間なわけですが、認定以前にすでにISO9001に取り組んでおられたとはいえ、CSRをマネジメントシステムで回していくという認定制度の設計思想は初めからピンとくるものがありましたか。 石井:ISOをやっていて一番おもしろいのはマネジメントレビューなん […]

セブンイレブン横浜大口仲町店

 大口の魅力を紹介する『大口自慢』。今回ご紹介するのは、弊社から一番近いセブン。セブンイレブン横浜大口仲町店です。戦前から続く青木屋酒店が、時代のニーズに合わせてコンビニとなったのが40数年前。現オーナーの青木雅豊さんは、お父様の急逝を機に、新卒で入社した会社を3日で退職し、家業を継ぐ決意をされたそうです。酒屋さんの歴史があるからか、「セブンとは呼ばず『青木さんのとこ』って言ってくれる人が多いんで […]

NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG