CATEGORY

印刷会社のこだわり

紙に対する誤解を解く
製紙産業は究極的な循環型経済を実現

業界紙「紙之新聞」第6948号のトップ記事に「紙に対する誤解を解く」というテーマで、日本製紙連合会 加来会長とフリーアナウンサーの吉田明世さんのインタビュー記事が掲載されましたので、下記に紹介します。 (日本製紙連合会「製紙産業は、資源循環型産業です」も併せてご参照ください) 1.紙の環境負荷に対する誤解紙の製造が環境に悪いと考えられているが、実際には製紙産業は再生可能資源を利用しており、持続可能 […]

伝えるためのユニバーサルデザインフェア

弊社代表江森が理事を務める、内閣府認定NPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会が「伝えるためのユニバーサルデザインフェア」を開催します。どなたでも無料でご入場OK!親子向けのセミナーもあり、お子さんの夏休みの宿題にも活かせるかも!?みなさまのご参加お待ちしております! 【開催日時】 8/18(金)・8/19(土)10:00~17:00、8/20(日)10:00~16:00 【会場】  東京都 […]

INSATSU酒場 〜印刷関連業界交流会〜

弊社代表の江森克治が理事長を務める神奈川県印刷工業組合で「INSATSU酒場」を企画しています。異業種の方のご参加大歓迎です! <INSATSU 酒場って?>会社帰りに気軽にふらっと立ち寄り、印刷会社、印刷関連業界、パートナー、クリエイター達と交流の輪を広げる事を目的としています。ワクワクな未来や夢を語り合い、お互いのビジネスやプライベートの充実に繋げて、業界を地域を盛り上げていきましょう! <こ […]

「全印工連CSR認定制度」広報動画公開!

本動画では、全印工連CSR認定制度の概要、ワンスター・ツースター・スリースターの各認定について、取引先、消費者、学生等にもわかりやすく解説しております。弊社ではスリースター認定を受けておりますが、それっていったい何?という謎が解き明かされることと思います。全印工連CSR認定制度は異業種でもご応募可能です!ぜひみなさまからのご応募もお待ちしております。 全印工連CSR認定制度動画はこちら この投稿は […]

INSATSU 交流会 4/13(木)開催

弊社代表江森が理事長を務める神奈川県印刷工業組合主催の「INSATSU 交流会」を開催します。 IT業界、広告業界や地域クリエイター達との交流の輪を広げて、ワクワクな未来を語り合いましょう! お申込みはこちら この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

【連載】豆本を作ろう! 
第五回「豆本を製本しよう」

5回にわたってお届けしてきた「豆本を作ろう!」もついに最終回です。今回は製本を行います。 中綴じの場合 必要なもの・カッター ・ステープラー ・定規 ・本文 ・表紙  中綴じは、本文と一緒に表紙もステープラーで留めます。そのため、本文と同じサイズの紙に表紙を印刷し、カッターで断裁しました。 製本方法 ①本文と表紙を半分におり、写真のように重ねます。 ②紙をきれいに揃えてクリップで仮止めし、真ん中に […]

【連載】豆本を作ろう!
第四回「豆本を印刷しよう」 
~プロのワザ“面付け”とは?~

さて第四回の今回は、「豆本を印刷しよう」 ~プロのワザ“面付け”とは?~ です。 面付けとは? みなさん「面付け」ってご存知でしょうか。 「面付け」とは、冊子や本など複数ページある印刷物を作る時に、用紙に各ページのデータを正しい順で配置することをいいます。 ご家庭や一般企業で印刷する際には、1ページを1枚の用紙に印刷していっても製本できます。しかし、印刷会社ではより効率よく・美しく印刷するために、 […]

【連載】豆本を作ろう!
第三回 「豆本を印刷しよう」
~製本方法について~

第二回「豆本のコンテンツを作ろう」では、Word、Indesign、Illustratorを使って、本の内容を作りました。 ・総ページ数が4の倍数であること ・長辺が3インチ(76mm)以下であること ・余白を意識して文字や絵を配置すること 以上のことに気をつけて、小説と絵本を例にデータを作成いたしました。 第三回の今回は、製本の方法について説明します。 製本の方法によって、印刷の方法も変わっくる […]

NO IMAGE

オール紙製卓上カレンダー 2025年版受付開始!

卓上カレンダーによく使用されるプラスチックの台紙や金属のリングなどを使用しない、オール紙製のエコなカレンダーです。すべてまとめて古紙としてリサイクルできます。2025年版のお申し込み受付を開始しました。無料のサンプルもご用意しております。

CTR IMG