Adobeアプリケーション教育講座を受講しました
富士ゼロックスが開催している「アドビ アプリケーション教育 Adobe Acrobat 製版・印刷業向け講座」を受講しました。受講者は2名限定なのでとても丁寧に、トンチンカンな質問にも分かりやすく答えてくださいました。 パートタイマーでDTPオペレーターを始めて10年以上になりますが、疑問に思っていながらもやり過ごしてしまっていたあんな事やこんな事が解消され、そして新しい学びがあり、定期的に勉強し […]
富士ゼロックスが開催している「アドビ アプリケーション教育 Adobe Acrobat 製版・印刷業向け講座」を受講しました。受講者は2名限定なのでとても丁寧に、トンチンカンな質問にも分かりやすく答えてくださいました。 パートタイマーでDTPオペレーターを始めて10年以上になりますが、疑問に思っていながらもやり過ごしてしまっていたあんな事やこんな事が解消され、そして新しい学びがあり、定期的に勉強し […]
JO14号の巻頭対談にも登場して頂いた産業医の河下先生との面談を実施しました。 神奈川県印刷工業組合が実施するメンタルヘルス事業として、産業医の費用を複数社で持ち合うことで1社あたりの負担を軽くし、少しでも多くの従業員のメンタルケアが出来るようにと考えられた取り組みです。 当社では半年に1度、正社員はもちろんパートタイマーの方にも受けてもらい、自分の事だけでなく、家族のことも話せる良き相談相手にな […]
社内勉強会「協進カレッジ」は、月に1回開催しています。 外部講師を招くこともありますが、社長だけでなく社員が講師となることもしばしば。 朝から頭に刺激を与えて、今日も一日頑張ります! この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
茅ヶ崎の桃神興産有限会社様へ訪問しました! 同社は産業廃棄物処理業をされており、本社は戸塚、ここ茅ヶ崎は中間処理場です。 実際の作業現場を見学させていただき、予想を上回る大量のゴミや、破砕機の大音量にビックリ! 今年度より社内環境会議の事務局を担当しており、つい最近分別項目を増やしたばかり。分けるのはなかなか大変ですが社員全員で環境保護活動に取り組んでいます! この投稿は役に立ちましたか? 役に立 […]
今日は舞台装置のパーツを作ってまーす。組み合わせると森の精霊たちが出現します。どんな精霊になるのか、ご興味あるかたは5月13日横浜市緑区の鴨居原市民の森にいらしてくださーい。神秘的な森の中で、エアリアルやパントマイムを鑑賞できます。 第33回全国都市緑化よこはまフェア18区連携イベント「森のサーカス」 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投 […]
4月19日(水)社会貢献活動の一環として、就職年次の専門学校生向けに印刷会社勉強会を開催しました。 これは、ステークホルダーの皆様に感謝の気持ちをお伝えする、毎月10日の「ありがとうの日」の企画として実施いたしました。今年就職2年目となる私が、一昨年の就職活動の際にわからなかったこと・不安だったこと・困ったことや、働きはじめて気がついたことなどの経験を通して、「今」就職活動をスタートさせる学生さん […]
当社の活動報告誌「JO(ジェイ・オー)」第19号を発行しました。 巻頭対談は、私たちの生活の中で起きる様々な暴力に向きあい、暴力のない社会を目指してCAPプログラムなどに取り組まれている、認定NPO法人エンパワーメントかながわ 理事長 阿部真紀さん。耳を疑うような事件が多発し、子どもや女性など弱い立場の人たちが犠牲になっている昨今、社会に蠢めく暴力をなくすため、子どもから大人まで幅広い層を対象に講 […]
1月下旬、今年で7人目となる台湾国際企業人材育成センターから来たインターン生は、「日本で働きたい!」という夢を抱いている礼儀正しい好青年、張念平(ちょうねんへい)くん。 仕事への貪欲さを兼ね備える張君には、日本企業に“日本語で”プレゼンテーションするという難題が課されましたが、1社目の反省点を2社目で改善するなど、工夫して挑戦し見事クリア!お客様からも様々なアドバイスを頂き、インターン終了時に […]
会社の前のゴミ集積場でカラスや強風によってゴミが散乱している光景が目に余り、ありがとうの日を機に、ゴミステーションを寄贈しました。その甲斐あってゴミの散乱が減り、ご近所の皆様にも喜んでいただきました。 これからも地域の環境づくりをお手伝いしていきたいと思います。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
2月2日(木)神奈川区の菅田小学校からの依頼で、江森社長がキャリア教育の講演を行いました。日頃「企業との連携が難しい」と感じていらっしゃる先生方に、当社での取り組みや企業との連携のコツなどを紹介するとともに、進学だけではない多様な進路の可能性を子供たちに教えて欲しいというメッセージをお伝えしました。 先生方からは、「子供の教育に意欲的な企業があるとわかって心強い」などの声をいただきました。 こ […]