何曜日?風曜日!
週交代で投稿している我が社のブログですが、今月と来月は他社や他団体の社会貢献の取り組みなどを紹介しようというお題でやっています。というわけで今回は、わたくし真島が北海道の弟子屈町にあるプチホテルを紹介いたします。 ユニバーサルデザインのプチホテル「ピュア・フィールド風曜日」”ユニバーサルデザイン”とあるので大体のことは予想できる方も多くいらっしゃるとは思いますが、床のバリアフリーはもちろんのこと、 […]
週交代で投稿している我が社のブログですが、今月と来月は他社や他団体の社会貢献の取り組みなどを紹介しようというお題でやっています。というわけで今回は、わたくし真島が北海道の弟子屈町にあるプチホテルを紹介いたします。 ユニバーサルデザインのプチホテル「ピュア・フィールド風曜日」”ユニバーサルデザイン”とあるので大体のことは予想できる方も多くいらっしゃるとは思いますが、床のバリアフリーはもちろんのこと、 […]
猛暑の毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 暑さにうんざりしている髙橋です。 実は私、たまに早朝のコンビニでもアルバイトをしております。 7月からレジ袋の無料配布が廃止されましたが、お客様のエコバッグの普及率に大変驚いております。 しかし、こんな記事を発見してびっくり。 https://grapee.jp/842916 レジ袋より、お弁当の容器やペットボトルの方がプラスチックゴミの量としては […]
とうとう梅雨明けしましたね!蝉の鳴き声を聞くと夏の到来を感じて嬉しい反面、暑さが五割増しに感じる井上です。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。今月は部屋でも夏を感じたくて、ひまわりを飾っています(写真は屋外で撮りました)。 先日、大学の卒業式で使用する袴を見に行った際に、振袖選びのときからお世話になっている着もの屋さんが新たに生徒を募集するとのことで、着付けを習いはじめることにしました。教室はきち […]
梅雨空の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか現場です。 ジメジメムシムシする中でのマスクはきついですね。いまのとこ電車や店の中ではしょうがないですが、さすがに外では外します。臨機応変ということで。 東京ではまたじわじわと感染者が増えていますがまだまだ油断はできません。 しかし今年もいろいろな言葉が出てきましたね、、、 さて夏の甲子園が中止になり、各地方において独自の大会が催されるようですが、神奈川 […]
全国的に梅雨入りし、雨が降る日が続いておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。通勤時に紫陽花を眺めるのが好きな井上です(写真は自宅で生けている、アルストロメリアです)。 さて、表題の「雨のにおい」の名前をご存じですか?これは「ペトリコール(Petrichor)」といい、1960年代にオーストラリアの鉱物学者によって作られた造語で、ギリシャ語で「石のエッセンス」を意味するそうです。彼らの研究 […]
こんにちは、久々の現場からの投稿です。 まだまだコロナで油断できない状況ですがいかがお過ごしでしょうか。 私は現場仕事なのでテレワークなどもできず、ほぼ出社しておりますが幸いなことになんとか元気さを保っておりますです。 さてオリンピックなども延期になり様々な自粛がされてますが、夏の風物詩でもある高校野球も懸念されてますね。高体連のインターハイなどは中止が決定されましたが、春の選抜が中止になり夏もと […]
みなさま、はじめまして。先月アルバイト(フレキシブル社員)として入社いたしました、井上と申します。実は2月にインターンに来ていて、いろいろなタイミングが合い入社の流れに。まだ在学中のため、週数日、短時間の勤務です。 主に総務部補佐、梱包作業や納品を担当しています。みなさまのところにも伺うことがあるかもしれません、どうぞよろしくお願いいたします。 4月7日、安倍首相が緊急事態宣言を発令してから […]
緊急事態宣言により 本日、テレワークの藤武です。 I stay home. 先日、この緊急事態宣言の中でも慌てず騒がずの心境で過ごしました。 自分では毎年恒例(平年より1ヶ月ほど早いですがw)の 『レザーアイテム大洗濯大会』です! 10代からの趣味。バンド活動とバイクツーリング。 どちらもレザーアイテムに身を包み、必要不可欠なんです! (ジャンル、音楽性や個人の好みによりますが…w) その酷使具合 […]
今週のブログ当番の松田です。ここのところコロナウイルス関連の記事が続いているので、他の話題をと考えてみたのですが、イベントやセミナーが中止になっていることもあり、ネタがありません…(泣) やっぱりコロナウイルス関連になってしまうのですが、週末家にこもってやる事がなかったので、マスクを作ったお話にしようと思います。 材料は家にある布を。裏地にはダブルガーゼを使いたかったのですが、なかったので救急箱に […]
コロナウイルスの話題が連投になりますが。。。先日ブログで紹介した絵本『感染予防のために、できること』のポスターを社屋に掲示しました。予防のために出来ることがとても分かりやすく書かれていますので、通行のみなさんの目に留まればいいなぁと期待しています。 花粉症になっていない村上は普段はマスクをしていないのですが、最近は毎日マスクをしています。初めは息苦しいとか肌が荒れないかと思っていましたが、この所の […]