毎日ラジオ、深夜にYouTube、週末レコード、たまにフェス

8 月18 日/日曜日/ 23 時

初夏、義父が倒れた。血液の病で放っておくと2ヶ月もたないとのこと。そもそも屈強な義父で、彼を知る誰もが病気とは無縁だと思い込んでいたこともあり、皆混乱を隠しきれなかった。義父は50 歳をすぎた頃から、俺が倒れたらこの文書を院長に渡してくれ、と、嘆願書を作成するほど延命を拒んでいた。もちろん、それが残された家族への思いやりだということは、義父の日頃の行動から十分すぎるくらい皆に伝わっていた。案の定、可能性があるからと説明する担当医に、治療を拒絶し続けた。そして息も絶え絶えになった入院3 日目の夕方、状況が変わった。担当医から改めて治療説明を受けている時、同席していた義母が、急に立ち上がり強い語気で「頑張って」とひとこと。義父は、浅い呼吸でしばらくうつむき、「1 回だけやるか」、と抗がん剤治療を受け入れた。そして昨日、退院した。ふたまわり小さくなった義父が言う。「ありがとう、ありがとう」「甘えてごめん」。
死の淵を彷徨ってからも、まだ気を使う。そんな彼に会うため、明日もたくさんの人が家にやってくる。

“カザミドリ一回は飛んでみろ
         追い風になるまで”

曲:風の向きが変わって
MONO NO AWARE

 9 月7 日/土曜日/ 13 時

ミレニアム騒ぎから10 年ほど経った師走、私は都内某所で町工場を探していた。水路を渡った先に明朝体の看板。ここだ。引き戸を動かすと、機械のそばに鋭い目つきの大男。「あ、電話をくれた方ね」「うまいコーヒー飲む?」物腰は軽快で爽快。仕事の話をすると、懇切丁寧に機械の説明までしてくださった。「俺のテンキンは東京イチ」という言葉をもらって工場を出た時には、何もしていない私なのに、心は強気になっていた。
その日からのお付き合い。いつも期待以上の仕事をしてくださった。それから6 年後の9 月、相談したくてかけた電話で訃報を聞く。早々に伺って、手を合わせた。「テンキンはうちが日本初です。初代が明治に始めて夫は3 代目でした」「多くの職人さんが、うちから独立していきましたよ」と、奥さん。そんな話、聞いてないよ!!と動揺しつつ「俺が知らない箔屋はモグリだ」と彼が話していたことを思い出し、涙を堪えた。そして今日も奥さんが入れてくれたドリップコーヒーを、一気に飲み干した。
9 月にこの町に来ると思い出す。職人が好き。やっぱり、職人が好き。

“いつかどこかで
    この唄を聞いてくれるといい”

曲:センチメンタル
THE TLAUTS

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

毎日ラジオ、深夜にYouTube、週末レコード、たまにフェスの最新記事8件

NO IMAGE

オール紙製卓上カレンダー 2025年版受付開始!

卓上カレンダーによく使用されるプラスチックの台紙や金属のリングなどを使用しない、オール紙製のエコなカレンダーです。すべてまとめて古紙としてリサイクルできます。2025年版のお申し込み受付を開始しました。無料のサンプルもご用意しております。

CTR IMG