クリアファイル600万枚、3年後すべて紙製に!
7/8の紙之新聞にこんな記事がありました。企業もどんどん脱プラを初めていますね。 弊社オリジナル商品紙ファイルでSDGs「脱プラスチックで海を守るファイル。」はこちら この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
7/8の紙之新聞にこんな記事がありました。企業もどんどん脱プラを初めていますね。 弊社オリジナル商品紙ファイルでSDGs「脱プラスチックで海を守るファイル。」はこちら この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
ご好評につき「SDGs&CSR実践導入セミナー」を7月20日(火)11:00~動画にて配信いたします。SDGsについて学びたい方、必見ですよ!ご昼食の前にぜひ参加くださいませ。 2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から5年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。しかし、ある調査ではSDGsを「知らない」と回答した人は58.8%と半数以上に上って […]
2021年7月1日(木)発行のタウンニュース神奈川区版に、オリジナル商品「紙製クリアファイル」の記事が掲載されています。(「紙ファイルでSDGs 脱プラスチックで海を守るファイル。」HAMARUで展示中!)この記事を読んだご近所の方も購入してくださいました。できることを少しずつ・・・広がっていくことを期待しています。 タウンニュースNO.666はこちら 紙製クリアファイルのお問い合わせはこちら こ […]
さて第二回の今回は、豆本のコンテンツを作成していきたいと思います。 ❶ 豆本に向いているコンテンツって? 豆本に向いていそうなコンテンツの例を、いくつか挙げてみました。 1、小説オリジナル小説はもちろん、他にも「青空文庫」というサイトで著作権の切れた小説を検索することができます。著作権の切れている作品でしたら、有償・無償であるかを問わず、自由に複製・再配布・共有することができます。 2、ノートご自 […]
「SDGs&CSR実践導入セミナー」を来月7月8日(木)11:00~開催いたします。SDGsについて学びたい方、必見!ご昼食の前にぜひ参加くださいませ。 2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から5年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。しかし、ある調査ではSDGsを「知らない」と回答した人は58.8%と半数以上に上っています。また「内容まで知 […]
当社での CSR取り組み事例をシリーズで紹介します。SDGsやCSRの具体的な取り組みについて「何をすれば良いのかわからない」とお悩みの方のお役に立てば幸いです。 <取組事例>「65才以上の方のための スマホの使い方プチ教室」 コロナ禍で増加している情報難民といわれる高齢者(当社の近隣在住)に向けての取り組みです。こういった取り組みは1回で終わりにせず、半年に1回、年に1回など定期開催することで定 […]
たくさんのご好評をいただいております「SDGs&CSR実践導入セミナー」を6月24日(木)11:00~開催いたします。SDGsについて学びたい方、ご昼食の前にぜひ参加ください。 2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から5年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。しかし、ある調査ではSDGsを「知らない」と回答した人は58.8%と半数以上に上って […]
本文672ページ、思わず手に取りたくなる存在感です。コロコロコミックの厚みが約3センチなので、なんとなく想像していただけるでしょうか。手にとってさらにびっくり、この見た目で520グラム。こちらはとあるフリーペーパーの記念号として発行された特別本です。創刊号から現在までの要素をできるだけ詰め込もうという企画。記念レセプションでも配布するため、持ち帰る際に重さが負担にならないよう、とっても軽い紙を使用 […]
「豆本を作ろう」と題して、全4回に分けてお家や会社の印刷機を使って、簡単に豆本を印刷・製本して作れる方法をご紹介します。 第1回は、「豆本とは?」です。 豆本ってご存知でしょうか。豆本とは、手のひらに収まるサイズの小さな本の総称です。 具体的なサイズがはっきりと定義されているわけではありませんが、西洋では8.5mm 〜 76.2mmのものを指すようです。日本では、伝統的な和書のサイズが和 […]
大好評につき、「SDGs&CSR実践導入セミナー」を6月9日(水)15:00〜開催いたします。SDGsについて学びたい方、必見です!! 2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から5年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。しかし、ある調査ではSDGsを「知らない」と回答した人は58.8%と半数以上に上っています。また「内容まで知っている」と回答し […]