当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

大量で大音!廃棄物にびっくり!

茅ヶ崎の桃神興産有限会社様へ訪問しました! 同社は産業廃棄物処理業をされており、本社は戸塚、ここ茅ヶ崎は中間処理場です。 実際の作業現場を見学させていただき、予想を上回る大量のゴミや、破砕機の大音量にビックリ! 今年度より社内環境会議の事務局を担当しており、つい最近分別項目を増やしたばかり。分けるのはなかなか大変ですが社員全員で環境保護活動に取り組んでいます! この投稿は役に立ちましたか? 役に立 […]

森のサーカス

今日は舞台装置のパーツを作ってまーす。組み合わせると森の精霊たちが出現します。どんな精霊になるのか、ご興味あるかたは5月13日横浜市緑区の鴨居原市民の森にいらしてくださーい。神秘的な森の中で、エアリアルやパントマイムを鑑賞できます。 第33回全国都市緑化よこはまフェア18区連携イベント「森のサーカス」   この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投 […]

就活年次向け印刷会社勉強会開催!

4月19日(水)社会貢献活動の一環として、就職年次の専門学校生向けに印刷会社勉強会を開催しました。 これは、ステークホルダーの皆様に感謝の気持ちをお伝えする、毎月10日の「ありがとうの日」の企画として実施いたしました。今年就職2年目となる私が、一昨年の就職活動の際にわからなかったこと・不安だったこと・困ったことや、働きはじめて気がついたことなどの経験を通して、「今」就職活動をスタートさせる学生さん […]

「JO」第19号 発行しました。

当社の活動報告誌「JO(ジェイ・オー)」第19号を発行しました。 巻頭対談は、私たちの生活の中で起きる様々な暴力に向きあい、暴力のない社会を目指してCAPプログラムなどに取り組まれている、認定NPO法人エンパワーメントかながわ 理事長 阿部真紀さん。耳を疑うような事件が多発し、子どもや女性など弱い立場の人たちが犠牲になっている昨今、社会に蠢めく暴力をなくすため、子どもから大人まで幅広い層を対象に講 […]

台湾生3週間のインターンシップを実施

 1月下旬、今年で7人目となる台湾国際企業人材育成センターから来たインターン生は、「日本で働きたい!」という夢を抱いている礼儀正しい好青年、張念平(ちょうねんへい)くん。  仕事への貪欲さを兼ね備える張君には、日本企業に“日本語で”プレゼンテーションするという難題が課されましたが、1社目の反省点を2社目で改善するなど、工夫して挑戦し見事クリア!お客様からも様々なアドバイスを頂き、インターン終了時に […]

12月のありがとうの日は「ゴミステーション寄贈」

   会社の前のゴミ集積場でカラスや強風によってゴミが散乱している光景が目に余り、ありがとうの日を機に、ゴミステーションを寄贈しました。その甲斐あってゴミの散乱が減り、ご近所の皆様にも喜んでいただきました。  これからも地域の環境づくりをお手伝いしていきたいと思います。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

教員向けにキャリア教育の講演

 2月2日(木)神奈川区の菅田小学校からの依頼で、江森社長がキャリア教育の講演を行いました。日頃「企業との連携が難しい」と感じていらっしゃる先生方に、当社での取り組みや企業との連携のコツなどを紹介するとともに、進学だけではない多様な進路の可能性を子供たちに教えて欲しいというメッセージをお伝えしました。  先生方からは、「子供の教育に意欲的な企業があるとわかって心強い」などの声をいただきました。 こ […]

Sid Vicious “My Way”

 優雅で堂々とした大きなチャペルを背にして、ぼくたちは門を出た。えっちゃんが言う「大学、やっぱりええなあ」つれてマサキが「絶対に受かりたいから、先生に嫌われんようにせなな」そしてバチオが「いやあ、綺麗なおねえさんいっぱいおるなあ」    来年通うことになるであろう、大学の見学会を終えた帰り道。時はすでに16時、軽食をとるためカフェバーへいくことになった。「歩ける距離やしこのまま川沿いを」と提案した […]

子どもにはすごい力があるそれを認め、引き出したい。

認定NPO法人エンパワメントかながわ 理事長 阿部真紀さん 江森:阿部さんは私たちの生活の中で起きる様々な「暴力」に向き合い、CAPプログラムなどを通じて「暴力のない社会」を目指して活動されていますが、この活動はいつから始められたのですか。 阿部:日本でCAPが始まったのは1995年ですが、私自身は1999年にCAPスペシャリストという、CAPプログラムを実践できる資格を取得しました。その頃は7年 […]

rodina

 大口の魅力を紹介する『大口自慢』。今回ご紹介するのは、オシャレな美容室rodina(ロディーナ)さん。場所は、大口通商店街の子安駅寄り、国道1号線の近くです。オーナーのさんにお話を伺いました。  『rodina』とは家族という意味で、お店に関わる全ての人と家族のような関係でありたい、家族のような愛を届けたい、そんな想いが詰まった名前です。ロディーナ通信やグリーティングカードのお届け、SNSを活用 […]

NO IMAGE

自然由来の素材を使用して作られた、紙製のクリップ

自然由来の紙素材を使用した紙製クリップなら、生分解性があるので万が一適切な廃棄がされなかった場合にも、自然界で分解され環境汚染のリスクが少なく、SDGsの取り組みにもご活用いただけます。

CTR IMG