当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

株式会社能登屋

 大口の魅力を紹介していく「大口自慢」三回目の登場は、さつま揚げの名店「能登屋」さんです。  創業八十年の老舗、大口通商店街の中でもひときわ風格を感じる店構えです。  味見させて頂いたのはお勧めの季節限定商品「サクサク蓮根」。口の中に広がる蓮根の風味、何とも楽しいサクサク感。ご飯やお酒のお供はもちろん、おやつ感覚で楽しめる気軽さもいいです。ご近所だけでなく、遠方にファンが多いのも納得のさつま揚げ、 […]

若い人はもっと海外に出て、世界の現実を体感してほしいね。

大江電機株式会社代表取締役社長 大江光正さん 財団法人横浜企業経営支援財団では、台湾の政府組織である台湾貿易センターと連携してインターンシップを実施しており、大江電機さんと弊社は三年前よりインターンの受け入れ協力をしています。今年1月から2月にかけて実施されたインターンシップを終えて、大江社長にお話を伺いました。 江森:台湾から研修生を受け入れて、社内に何か変化はありましたか。 大江:うちの場合は […]

情報セキュリティ認定取得!

神奈川県印刷工業組合のPISM認定制度 昨年度よりスタートした神奈川県印刷工業組合の個人情報保護および情報セキュリティマネジメントシステムの認定制度「PISM」の第一期認定(情報セキュリティ一般)を取得しました。 これまで社内基準での情報セキュリティマネジメントシステムは運用してきましたが、弊社にとっては念願の外部認定取得となりました。私たちは個人情報だけでなく、お客様の大切な情報をお預かりする立 […]

ポイ捨て撲滅の方法模索中

会社前の歩道の清掃を毎週実施していますが、ゴミが一向に減らないことに閉口ぎみです。歩道の植え込みに吸い殻、空き缶、カップラーメンの食べ残し…はては電子レンジの不法投棄まで。ゴミを拾うことも大切ですが、そもそも捨てないのが社会のルール。ゴミ箱の設置などポイ捨て撲滅の方法を現在模索中です。よいアイデアをご存知の方、是非是非ご教授願います! この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送 […]

ありがとうの日十一月の企画はチロルチョコ

毎月十日にステークホルダーの皆様に感謝の気持ちを表す「ありがとうの日」。十一月は営業部の企画でお客様にオリジナルデザインのチロルチョコをプレゼントしました。 甘いもの嫌いで有名な営業部長から突然チョコを手渡され「えっ!?」と驚かれる方、満面の笑みで受け取ってくださる方、様々な反応が楽しみでもありますが、やっぱり女子はチョコ大好きということを改めて確認したのでした。ステークホルダーの皆様、これからも […]

百八十年計画の教育改革。 命がけで国を守る人を育てるために

全日本印刷工業組合連合会会長 六三印刷株式会社代表取締役会長 島村博之さん 江森:あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、二〇一三年はどんな年になるとお考えですか。 島村:気学でいうと昨年は世界的にリーダーが変わった年で、来年はそれら新しいリーダーの下で全世界が新しい方向に動く年になると言われていますが、それはともかく、僕なりにどんな年になって欲しいかということをお話させていただきたいと思 […]

ファイン工業株式会社

 大口の魅力をご紹介する「大口自慢」  第二回の登場は、花粉でお困りの方の救世主、「ファイン工業株式会社」さんです。  鼻の入口に塗るだけで、ムズムズがすっきり。主力商品の「鼻ぬ〜る」は、愛用者が全国に広まりつつあるとか。  百パーセント卵白から抽出される成分なので、これなら妊娠中の方やお子様も、安心して使うことができますね。こんな素晴らしい研究が、大口でなされていたのです。  これからの季節、花 […]

Paint Out 2013好評発売中

昨年に続き今年も弊社のオリジナル企画商品「Paint Out Diary」二〇一三年版が好評発売中です。 今年は昨年版に加え、東京の地下鉄の全路線・全駅も掲載し、さらにパワーアップしました。昨年はほとんど「手売り」での販売でしたが、今年からは少しずつ書店にも置いていただけるようになり、神保町の書泉グランデさん、秋葉原の書泉ブックタワーさんの2店舗にて店頭販売しています。お近くにお寄りの節は、お手に […]

産んでくれてありがとう!って、みんなで応援できる社会にならないかなぁ。

特定非営利活動法人びーのびーの 畑中祐美子さん 江森:子育て支援の現場から見て、現在の子育てを取り巻く環境はいかがですか? 畑中:女性が一生のうちで子どもを一人産むか産まないかという時代になってきているにもかかわらず、せっかく産んだ人に「良かったね」とみんなで祝福して応援するという雰囲気になっていないということに、私だけではなくこの仕事に携わっている人はみんな危機感を持っていると思います。隣の家に […]

横浜醤油株式会社

 大口の名店、名所などを紹介していく「大口自慢」。記念すべき第一回目に登場いただくのは、創業昭和12年の横浜の老舗「横浜醤油株式会社」さんです。無添加で手作り。横浜の醤油を守り続けています。現在もろみの工程は東北の工場に移転しているため、こちらの工場では「火入れ」以降瓶詰めまでを行なっています。横浜市内の飲食店を中心に、一般家庭にもたくさんのファンがいるとか。今一番おすすめの商品は「たべるしょうゆ […]

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG