CATEGORY

JO

命がけの中小企業経営の現場を学生たちに見せていきたい

岐阜大学社会システム経営学環准教授 柴田 仁夫さん 江森:今年から国立大学の先生になられたとのことで、ご活躍ですね。 柴田:ご縁があって今年から岐阜大学で教えることになりました。昨年の4月に国立大学法人東海国立大学機構という、まあ民間でいえばホールディングスのようなものですが、名古屋大学と岐阜大学を運営する新しい法人が設立され、その中でも今年度新しくできた岐阜大学の社会システム経営学環という学部相 […]

「ありがトゥナイト2021」今年もリアル&オンラインで開催

 思えば8年前、たいして報告することもないけれど、やってしまえ!と勢いで始めたありがトゥナイトもおかげさまで8回目を迎えることができました。まさか2年連続で入場制限しなければならなくなるとは夢にも思いませんでしたが、今年もやむなくリアル&オンラインで開催いたします。  例年晩秋の11月に開催しておりましたが、年間スケジュールを見直し、年度の締め→マネジメントレビュー→CSR報告書発行→CSR報告会 […]

全印工連CSRスリースター認定取得

 6月の認定委員会において、念願のスリースター認定をいただくことができました。今後もスリースター企業の名に恥じないよう精進いたします。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

蒸し焼きのいろいろ

 1年待たされたオリンピックはまさかの無観客開催。将来世代に禍根を残すかもしれないリスクを犯してまで感染者をミニマムに抑えていたのは、てっきりオリンピックを開催したい一心でのことかと思っていたが、あくまで政治的思惑と判明してがっかり。政府だけを悪者にしては気の毒だが、人々の信任を得、行動を促すには目的と目標を明確にすることが本当に大切なんだと、今回の一件で骨身に沁みた。人のふり見て我がふり直せ、我 […]

第六話 文字の大きさの単位

第六話 文字の大きさの単位  鉛活字を用いた日本の近代印刷は江戸末期に幕府通詞の本木昌造らによって開発され、明治に入って本格的に普及します。日本活字の特徴はすべての文字が同じ大きさの正方形(全角)の中に収まっているということです。この正方形を「ボディ」といいますが、このボディの一辺の長さがイコール文字の大きさということになります。  本木昌造の時代、活字の大きさは「号」という単位で表しました。一番 […]

毎日ラジオ、深夜にYouTube、週末レコード、たまにフェス

4月5日/月曜日/11時  昨夕のニュースで池江さんの東京オリンピック出場権獲得を知った。打ち合わせに向かう公道は桜満開、頰を撫でる風も緩く、そう言えば昔、この季節からプールに入っていたな、と思う。中学に上がり水泳部に入部した日、1年生は皆、ジャージのままプールに放り投げられた。その日から朝練含め毎日4時間くらい水の中。コーチは竹刀を振り回す。不条理を冷静に問いただす暇もなく、下校時にウォークマン […]

コロナ禍でもキャリア教育支援!六つ川小学校ではまっ子未来カンパニー

2020年度キャリア教育支援の取り組みとして、横浜市立六つ川小学校にて絵本制作のお手伝いをしました。今回はなんと小学3年生!3年生ってどのぐらい漢字読めるんだっけ!?などと不安だらけのスタートでしたが、大人たちの心配をよそに、子どもたちは素晴らしい集中力を発揮。半年間かけて地元六ツ川の町の魅力を伝える絵本「六ツ川のまちで見つけたよ〜いいところ・大好きなこと〜」を完成させ、近隣の自治会などに配布する […]

情報セキュリティ理解度テストを実施

 社員の情報セキュリティ知識向上を目的として昨年より実施している理解度テストを今年も実施しました。テストは情報処理推進機構(IPA)が無料で提供している「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」を利用。平均点は昨年の65点から85点へ。25問中全社員が理解している設問が3問から10問へと理解度の向上が見られました。  昨年のテスト実施後、点数の低かった項目を中心にセミナーを実施した効果もあったと分 […]

第五話 楷書体

第五話 楷書体  楷書体とは手書きの筆文字風の書体で、挨拶状や名刺などでよく見かける書体です。役所の申請書類には必ず「楷書体で丁寧に書いてください」などと注意書きがあるように、楷書はすべての書体の基本のように扱われていますが、これには興味深い歴史があります。行書や草書という崩し字をご存知と思いますが、皆さんはあれは楷書を速く書くためにだんだん崩れていったものと考えているのではないでしょうか。でも実 […]

寄付月間2020公式認定企画寄付つき感染予防冊子 結果報告

 前号でお伝えした寄付月間2020公式認定企画の「寄付つき感染予防冊子」の販売を昨年末に実施しました。  『寄付つき版 感染予防のために、できること』は、2020年12月限定で4,052冊販売し、1冊につき5円の合計20,260円を「神奈川こども食堂・地域食堂ネットワーク」に寄付することができました。たくさんのご協力ありがとうございました。  後日、寄付金は同ネットワーク主催の、子どもの性教育や性 […]

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

レジ袋が有料になったり、ストローが紙製になったりと、SDGsの取り組みとしてかなり身近になってきた”脱プラスチック”。でも企業で取り組もうと思うと、変えられるものってそんなにないなあ…と思っていませんか。
会社でも”脱プラスチック”したい!という声にお応えして、オリジナル商品「紙製クリアファイル」を開発しました。仕事中に使うプラスチック製品としては、最も使用頻度が高いもののひとつ「クリアファイル」を”脱プラスチック”してみませんか。

CTR IMG