当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

すべての人の知る権利を保障する「情報保障」が求められる時代に

内閣府認証特定非営利活動法人メディア・ユニバーサルデザイン協会理事長特定非営利活動法人アダプテッドスポーツサポートセンター理事長全日本印刷工業組合連合会副会長・大阪府印刷工業組合理事長 浦久保 康裕さん 江森:浦久保さんとは2004年の全国青年印刷人協議会(全青協)で、お互い副議長として活動させていただいたのがご縁で、今では浦久保さんは大阪の、私は神奈川の印刷工業組合理事長として、また全印工連CS […]

冊子を作るコツ教えます。

皆さんは冊子を作る際、ページ数はどのように決めていますか? 表紙の裏の呼び名は?ムダなく低コストで作れて、印刷会社の担当者とも話が通じる。そんな冊子の全体構成のコツを公開します。 ページ数はできれば16の倍数。ダメでもせめて8の倍数で。 皆さんがオフィスやご家庭でお使いのプリンタは、A4の紙を1枚ずつセットして印刷するのが一般的だと思いますが、オフセット印刷ではもっと大きな紙に印刷することができる […]

5年前に職業体験学習に来た生徒さんからお手紙をいただきました。

当時彼女は中学2年生。学校で行われた職業体験報告会で「2日間で終わってしまうのはさみしくて、次の日も仕事に行きたいと思いました」と発表してくれたのが印象的で記憶に残っていましたが、その生徒さんが1年前の2020年春に高校を卒業。弊社ではその学校の卒業アルバム制作と発送業務を請負っているため、発送伝票を準備している時にその生徒さんの名前を発見!アルバムのパッケージに「卒業おめでとう!」のメッセージを […]

「かながわ再エネ電力利用事業者」に認定

神奈川県のプロジェクト「かながわ再エネ電力利用応援プロジェクト」の再エネ電力利用事業者に認定されました。企業に対する社会の目が厳しさを増す今日、環境問題は外せないに取り組みになっています。令和3年3月末時点で10社の認定ということで、さらに広まるように弊社からも当プロジェクトをどんどん宣伝していきたいと思います!かながわ再エネ電力利用事業者一覧(認定企業等) この投稿は役に立ちましたか? 役に立っ […]

蛇腹製本 特殊印刷製本

縦長で普通の本に見えますが、本文は全ページ蛇腹折りです。所謂、仕立ては朱印帳。本なので、当然全てのページに印刷を施しています。本文を伸ばしきると全長5m以上。こんなに大きな紙をオフセット印刷できる機械はどこにもありませんので、読者に気付かれないよう、丁寧につなぎ合わせています。ご興味ある方は、協進印刷CSR報告会ありがトゥナイトへお越しください。例年、会場にて展示しています。つなぎ目、なかなかわか […]

【動画リリース】
「STOP!自殺〜生きるのがつらそうな友だちのために、あなたにできること〜」

警察庁と厚生労働省から2020年の自殺者が11年ぶりに増加、前年比750人増(3.7%増)2万919人(1/22時点)と発表されました。あなたの身の回りにももしかしたら辛い思いを抱え、悩んでいる人がいるかもしれません。心配だな、声をかけようか…でもなんて言ったらいいの…?そんなとき役に立つ「TALKの原則」を解説した動画を作成しました。声の出演は声優志望の専門学生 大石華帆さん。子どもから大人まで […]

「大喜利印刷店(展)」トークセッションをネット配信

<以下全印工連(全日本印刷工業組合連合会)からの案内>全印工連では、印刷産業の魅力とポテンシャルを広く社会にPRするため、2018年に対外広報プロジェクト「CMYKプロジェクト」を設置し、従来に無い発想で、大量に排出される印刷廃材とアイデア・技術をかけあわせて、企画からプロダクト制作までを行う「大喜利印刷」事業に取り組んでいます。 本年4月8日(木)~11日(日)には、大喜利印刷プロダクトの展示会 […]

横浜型地域貢献企業プロモーション動画公開!

横浜市から、横浜型地域貢献企業「プレミアム企業」としてプロモーション動画を作成していただきました!代表江森のインタビュー以外にも、従業員インタビューも!ぜひご覧ください。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

【再公開】期間限定!Youtube動画「わかりやすいデザイン文字編・色編」

 新型コロナウイルスの影響で、関わりを持ちづらくなり情報共有が難しくなってしまった今、弊社から何か情報提供ができないかと考え、印刷会社の視点からわかりやすいレイアウトについてポイントや注意点をご紹介する動画を作りました。デザインや美術を学んでいる学生や、PTAの広報を担当されている方や、自身でチラシを作って店頭に貼り出したり、お配りしたりする方のご参考になれば幸いです。  普段目にする本やチラシの […]

今年もインターンシップがやってきました!

緊急事態宣言の最中ですが、3/2から市内大学生1名がインターンシップにやってきました。 2日目の今日も積極的に話を聞き、メモを取り、仕事に活かそうと頑張っています。週2日で1ヶ月というあっという間の期間ですが、たくさんのものを得てもらえるように、学生扱いはせずひとりの社会人として接しています。 弊社では随時インターンシップを受け入れています。このコロナ禍で学校に行く機会も減り、人と接する機会や経験 […]

NO IMAGE

2026年版サステナブルカレンダー受付開始

プラスチックの台紙や金属のリングなどを使用していない、オール紙製の卓上カレンダー、「サステナブルカレンダー」の2026年版の受付を開始しました。 無料のサンプルもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG