熱中症予防アドバイスボードを寄贈
長い梅雨がやっと明けそうですね。なかなか乾かない洗濯物に悩まされる日々から解放されるのがうれしい松田です。 梅雨が明けるのはうれしいのですが、これからは熱中症が心配な時期に。 そこで弊社の社会貢献の一環、 危険から身を守る啓発シリーズ 「住宅防火アドバイスボード」に続く第2弾! 高齢者が熱中症にかからないようにと健康啓発のため「 熱中症予防アドバイスボード 」を作成し、神奈川区内の高齢者施設へ寄贈 […]
長い梅雨がやっと明けそうですね。なかなか乾かない洗濯物に悩まされる日々から解放されるのがうれしい松田です。 梅雨が明けるのはうれしいのですが、これからは熱中症が心配な時期に。 そこで弊社の社会貢献の一環、 危険から身を守る啓発シリーズ 「住宅防火アドバイスボード」に続く第2弾! 高齢者が熱中症にかからないようにと健康啓発のため「 熱中症予防アドバイスボード 」を作成し、神奈川区内の高齢者施設へ寄贈 […]
大口の魅力を紹介する『大口自慢』。今回ご紹介するのは、西寺尾会堂さん。火葬場のある民営の葬儀場です。妙蓮寺駅と大口駅どちらからも歩いて10分ほどの便利な立地です。 お話を伺ったのは、代表の須賀知子さん。お見送りする方にとってここは最期のお別れの場所なので、ご遺族の想いを大切にしています。と凛として謙虚に話す姿が印象的な女性です。須賀さんは三代目。一人娘で子供の頃から葬儀場の仕事を見て育ち、10 […]
三人兄妹の末っ子がついに大学生になり、もともと全員が揃うことなど稀な食卓が、いっそう閑散としてきた。こうなると献立も限られてくるわけで、リアルタイム性が要求されるメニューは出しにくい。ラーメン、そば、うどん、しゃぶしゃぶなどはもってのほか。この時期を考えると生ものも遠慮したい。多方面から検討を重ねた結果、いつも候補にあがるのが「煮物」。何時に帰宅しても温めればすぐに食べられるし、むしろ少し時間を […]
平成30年度横浜型地域貢献企業プレミアム企業に弊社が選ばれ、去る3月28日表彰式が執り行われました。 「プレミアム企業」とは、CSRの取り組みが、ステークホルダーの期待やニーズに応えるものであり、かつ経営の持続可能性や成長性を生み出す経営戦略的観点を持って実践している企業を表彰するもので、今年で2回目となります。 今年度は株式会社太陽住建様と弊社の2社が表彰され、林経済局長から表彰状を授与さ […]
認定NPO法人エンパワメントかながわを通じ、弊社代表江森の母校である横浜市立大口台小学校3年生にCAP(子どもへの暴力防止プログラム)をプレゼントしました。 2017年から始めたこのプレゼント、昨年からは保護者の方たちにも体験してもらっています。子どもが学んだことを保護者と共有することで、CAPの効果がより高くなります。これからもCAPを通じて、子どもたちに「安心・自信・自由」を届けていきたい […]
昨年実施しご好評いただいた「10月ありがとうの日 住宅防火アドバイスボード」の続編として、7月に熱中症予防アドバイスボードを制作、リワーク神奈川様にて贈呈式を行いました。 今回は神奈川区薬剤師会監修のもと、熱中症予防につながる様々なアドバイスを掲載。高齢者の見えにくさに配慮したメディアユニバーサルデザインになっており、神奈川区内の高齢者利用施設等に300部配布しました。また同じ内容で手軽に持ち […]
折込広告文化研究所 代表 鍋島裕俊さん 江森:鍋島さんは折込広告に長年携わっておられますが、海外にも新聞の宅配や折込広告があるというのは私も知ってはいるのですが、これほどまでに新聞の宅配システムが整備されているのは世界でも日本が一番ではないかと思います。これほど新聞の宅配が普及したのはなぜなのでしょうか。 鍋島:そもそも新聞は、明治時代に当時の論客たちが自分たちの主張を広めるために発行したのが始ま […]
いよいよ梅雨明けですね!海の日を過ぎてもビーチは閑散、ぜんぜん大きくならい庭のフウセンカズラ越しに、灰色の空へ夏乞いをする毎日が終わりました。さあ、今年も夏を楽しみましょう。 さてさて、私にとって夏といえば実家への帰省なのですが、近年、毎度父にうるさく言ってしまうのが、自動車免許の返納。父は商いをしている関係で、どうしても車が必要なのですが、今年80歳を超えてしまいました。本人は毎日マニュアルの1 […]
ジメジメ・・・洗濯がスッキリ乾かず嫌ですね。 今年は異例の梅雨の長さで、体調を崩す人が多いんだとか。 皆さんいかがお過ごしですか? 今日は、堀内が担当します。 さて、印刷物は、商品を包んでお客様へお届けする事が多いです。 そこで必要になるのが「梱包」の作業です。 角がきれいに出て、キチッと包まれていると気持ちいいですよね。 弊社の梱包王子?に講師になってもらい、梱包セミナーを開きました。 チラシの […]
なんとも今年は梅雨らしい天気が続いていますが、熱い熱い戦い、夏の高校野球神奈川大会が始まりました。 弊社は神奈川大会の大会誌第2号から関わらせていただき、わたしがお手伝いするようになって14年が経ちました。長い長い歴史ある大会誌です。(毎年各球場限定で販売されています。) その大会誌を見ながら皆さんの活躍を毎年楽しみにしています。 写真はわたくし村上の近所の保土ケ谷球場です。息子が高校生の時や甥っ […]