かながわ地球環境賞
毎日寒いですが、最近は少し暖かい日が増えてきましたね!そろそろ花粉の季節の到来です。私も今年は花粉症デビューかもしれないと不安な本橋です🤧 さて1月31日、弊社の環境推進活動が地球環境保全活動部門において「かながわ地球環境賞」を受賞いたしました!👏🎊 色調節とインキの定着のため、どうしても出てしまう刷り出しの損紙、通称「ヤレ」を使った封筒やメモ帳を考案し、環境負荷低減活動-リユース・リサイクルのす […]
毎日寒いですが、最近は少し暖かい日が増えてきましたね!そろそろ花粉の季節の到来です。私も今年は花粉症デビューかもしれないと不安な本橋です🤧 さて1月31日、弊社の環境推進活動が地球環境保全活動部門において「かながわ地球環境賞」を受賞いたしました!👏🎊 色調節とインキの定着のため、どうしても出てしまう刷り出しの損紙、通称「ヤレ」を使った封筒やメモ帳を考案し、環境負荷低減活動-リユース・リサイクルのす […]
皆さん、こんにちは。台湾からの研修生の楊仁甫です! わたしがよく質問されることがあります。それは「身長高いですね!何センチ?」です。わたしは192cmですけど、実はメリットがあまりなくて、不便なところたくさんありますよ:) インターンシップが始まってから、もう3週間が経ちました。本当に早いです!この3週間、本当にいろいろ勉強になりました。 そして、最後の1週間はもう一人のインターンシップ生、榎くん […]
今年に入り値上げするものが多いですが、用紙も例外ではありません。 また再生紙も生産の問題から入手困難になってきます。 時代の変化を感じ、少し虚しさも感じる真島でした。(この寒さのせいかしら・・・) この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
見逃してしまった!というみなさま。土曜日あさ6:25から再放送がありますよ~~。 神奈川ビジネスUp To Date 内容文を読むと、な~んか難しいように思いますが、とても分かりやすく話しております。早起きは難しいですが、みなさまぜひご覧くださいませ~! キャスターの内田裕子さんに惚れ惚れしてしまった真島からお知らせでした! この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の […]
今日は告知です! 弊社代表の江森がtvk「神奈川ビジネスUp To Date」に出演いたします。 放送日:2月11日(月)21:00〜 CSRのこと、印刷産業のこと、自社のことなどについて話しております。多くのステークホルダーの皆さんに見ていただければ幸いです。 どうぞお楽しみに!! この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
JO19号の巻頭対談で登場していただいた、認定NPO法人エンパワメントかながわさん。 弊社社長江森の企画した「母校にCAPを贈ろう!」で、社長の母校である大口台小学校へ今年もCAPをプレゼントしました。(昨年の様子はこちら) 私は、まだCAPは受けたことがありませんでしたが、娘が大口台小に通っていますので一保護者として、初めて大人向け講座を受けてきました。 『暴力防止!』なんて聞いてちょっと身構え […]
始まりました、台湾生のインターンシップ。 今年は190cm超え!長身の24歳スィーツ男子が来ています。 これから3週間、たくさんの経験をして欲しいと思います。 みなさまのところにお邪魔した際にはどうぞよろしくお願いします!! 来週は、本人が登場するかも!? 今日のサッカーアジア杯決勝が楽しみな真島でした~~。(南野選手がカワイイ~~) この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送 […]
あっ!突然ボタン取れてしまった、裾がほどけてしまったなんて事ありませんか? 着ようと思ったのに朝からヘコみますよね。 先日、社内勉強会「女子カレッジ」の”花嫁修行第4弾”で、ボタン付けと裾の千鳥縫いの練習をしました。(過去の”花嫁修業”はこちら→花嫁修業①、花嫁修業②、花嫁修業③) 途中で糸がなくなると面倒なので長くして縫ったりして、その糸が絡んだりして、考えるだけでめんどくさくなってしまいますね […]
大喜利印刷とは・・・誰かのツイッターのつぶやきを勝手に拾い、全国各地のチームが廃材等を使ってお題に応えるプロダクトを作っています。 これは、全日本印刷工業組合連合会(産業戦略デザイン室)で1年間仕込んできたプロジェクトで、この度正式にリリースされました!! 思わず笑ってしまうようなものあり、なるほどね~と感心してしまうものあり、お仕事中に煮詰まった時や待ち合わせまでの空いた時間にぜひぜひみなさんも […]
新春恒例行事の一つ、仕事始めの出初式。 神奈川区消防出初式の神奈川消防署長表彰において、一般功労者として弊社も表彰されました。昨年の協働事業「消防団元気プロジェクト」の功績が認められての表彰となりますが、大変身の引き締まる思いです。 微力ながら、これからも地域のみなさまと一緒に安心で安全な街づくりに取組んで参りたいと思います。 出初式って、カッコよさが3割増しだなあと思う真島からでした~。 この投 […]