当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

伝えるって難しい

年に一度の研修会です。 今年は「伝える」をテーマに勉強。 脳みそに汗かいてます💦 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

2019年は百人一首で。

明日めでたく(?)誕生日を迎える、真島が今日は商品の宣伝です! 今年もあと4ヶ月!あっという間にやってくる2019年のカレンダーができました。 百人一首の歌人と和歌をオリジナルのイラストで表現。企業名は少し控えめにしています。それには理由が。。。 以前とあるお客様が「カレンダーをいただくのだけどおっきく社名が入っていて、会議室や応接室に飾る時には企業名の部分は切っちゃうの」とおっしゃっていたことが […]

オレンジの輪をひろげよう!

皆さん!お元気にされてますか?はやく秋にならないかとソワソワしている本橋です。 台風がいなくなった!🌀💨と思ったら、また新たに発生…今年は天災が多いですね。🌧 先日、神奈川大学の学生ボランティア活動支援室の学生さんが、オレンジプロジェクトで使用するランチョンマットのデザインの打ち合わせのため来社されました😌 ところで皆さん“オレンジプロジェクト”ってご存知ですか? 9月21日の「全国アルツハイマー […]

しんぶんのせんせいと鮎

昨夜鮮魚コーナーで秋刀魚を見かけ、ひやおろしが待ち遠しくなった竹見です。 みなさん、こんにちは。今年も株式会社タツミプランニングさん主催の、夏休みこども大工体験×しんぶんづくりイベントに、“しんぶんのせんせい”として参加してきました。 このイベントは、タツミプランニングさんが「家づくり」や「職人」のしごとについて、こどもたちに興味をもって欲しい、という思いからCSRの一環として続けられている小学校 […]

協働のお手伝い

今日は、総合的な学習の時間担当の小中学校の先生へ弊社の取り組みを紹介しています。 何か協働がうまれるといいなぁ。 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

美味しいケーキをありがとう。

当社では毎月10日に「ありがとうの日」という取り組みを行っています。今月は当社が利用している「毎月お届けスイーツ便」でケーキを作っている方々に「美味しいケーキをありがとう」という感謝のメッセージを絵本のようにまとめて贈りました。 今回の企画は、当社従業員にケーキの感想や一言を手書きで書いてもらい、「絵本風オンリーワンメッセージブック」を制作しました。私たちの気持ちを大阪にあるマームニールさんに伝え […]

オボンデスネ

台風も過ぎ、いやまた来ますかね?アツイ毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? だいたい明日ぐらいから皆さんお休みでしょうか、弊社も明日からお盆休みです。あっという間ですがゆっくり休んで夏バテしないように気を付けたいと思います。 今日は連休前なので水タンクの水を抜き、中を掃除しました。抜いた水はとてもじゃないけど見せられないっ!まぁ見たくもないでしょう、まっくろくろすけです。ろ過装置は使っててもやはり […]

この結び方、知ってますか?

台風が近づき、昨日今日と一段と寒くなり激しい温度の差についていけそうにない三浦です。私は今、8月3日から10日間のインターンシップで協進印刷に来ています。 インターンを通し色々なスキルを学ぼうと思っていたのですが、今週火曜日にはなんと”浴衣の着付け”を女子カレッジ(女性社員限定の勉強会)で学びました!! 就業時間内に浴衣の着付けだなんて大丈夫なの?なんて思う方もいますが、こ […]

「JO」第24号発行しました。

弊社活動報告誌「JO24号」を発行いたしました。 巻頭対談は横浜でCSRといえば必ず名前の挙がる有名企業、石井造園株式会社 石井直樹社長に満を持してご登場いただきました!企業が明るく豊かな地域社会づくりに貢献することで、自らの存在価値を高めていく経営手法について熱く語っていただいております。 そして3回目の3R club。ちょっと材料は多いけど、ボンドだけでお手軽につくれるパスケースを紹介していま […]

月イチのお楽しみ

暑いっ暑すぎます!皆さん、大丈夫ですか? 私、娘のプールの付き添いだけでバテました・・・体力に自信のない堀内です。 さて、マームニールさんから毎月届くオフィス限定スイーツが、今月も届きました! どーんと贅沢にホールで届くこのケーキ、季節のフレッシュな生のフルーツがたーっぷりなんです。 今月は、和歌山の桃のタルトです。 マームニールさんは、大阪で人気のケーキ屋さん。 障がいのある方達が、プロのパティ […]

NO IMAGE

自然由来の素材を使用して作られた、紙製のクリップ

自然由来の紙素材を使用した紙製クリップなら、生分解性があるので万が一適切な廃棄がされなかった場合にも、自然界で分解され環境汚染のリスクが少なく、SDGsの取り組みにもご活用いただけます。

CTR IMG