SDGsでできること
やった方がいいのは分かっているけど、何から始めていいか分からない…SDGsの取り組みをはじめようとする人にとって、しばしば直面する課題です。そんなSDGsをやろうと思っているけど、何から手をつけていいのか分からないという方のために、今回はSDGsでできることをご紹介します。 SDGsでできることの考え方 そもそもSDGsの取り組みを考えるにあたって、一般的にどのように考えればいいものなのか。もしそ […]
やった方がいいのは分かっているけど、何から始めていいか分からない…SDGsの取り組みをはじめようとする人にとって、しばしば直面する課題です。そんなSDGsをやろうと思っているけど、何から手をつけていいのか分からないという方のために、今回はSDGsでできることをご紹介します。 SDGsでできることの考え方 そもそもSDGsの取り組みを考えるにあたって、一般的にどのように考えればいいものなのか。もしそ […]
SDGsという言葉も、今では色々なところで耳にしたり目にするようになりました。そして、多くの人がSDGsはやらなきゃいけないと思っている。しかしなかなか手がつけられていなかったり、どのように取り組むのが正解なのかがわからなかったりすることが多いようです。SDGsに取り組むには、まずSDGsが一体どういったものなのかを理解することが重要です。そこで今回は今さら聞けないSDGsについて、解説をしていき […]
サステナブルや持続可能性という言葉がビジネスの場でも多く聞かれるようになっている昨今、自社の事業にSDGsやESGといった取り組みを組み込んでいる方も多くいらっしゃることでしょう。もしくはまだ取り入れていなかったとしても、今後取り入れていきたいとお考えのことでしょう。しかし現実の問題として、投資をしてもなかなか目立った効果が表れない、従業員のモチベーションが低い、など取り組みが上手くいかないケース […]
2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から6年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]
2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から6年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]
サステナブルや持続可能性という言葉がビジネスの場でも多く聞かれるようになっている昨今、自社の事業にSDGsやESGといった取り組みを組み込んでいる方も多くいらっしゃることでしょう。もしくはまだ取り入れていなかったとしても、今後取り入れていきたいとお考えのことでしょう。しかし現実の問題として、投資をしてもなかなか目立った効果が表れない、従業員のモチベーションが低い、など取り組みが上手くいかないケース […]
近年学校においてもESDなど持続可能性に関する教育が盛んになっていることから、サンワテクニカルパートナーズ株式会社と協働して、横浜市立篠原西小学校でSDGsの特別授業を実施しました。サンワテクニカルパートナーズのSDGsご担当者が、弊社主催のSDGsセミナーを受講いただいたご縁で今回の協働が実現。篠原西小はJO前号の巻頭対談をお願いした長島由佳さんにご紹介いただきました。今回の受講生は4年生。すで […]
日本の印刷市場は1997年をピークに減少を続け、コロナ禍にも大きな影響を受けています。弊社においてはそのような時代の変化を捉え、これまで印刷製造以外の様々なサービスを開発・展開してまいりましたが、それらの事業をさらに進めていくため社名を変更することにいたしました。新生なった「ココラボ」では、3つの事業を柱に展開してまいります。一つめは、すでに『ソーシャルえほん』のブランド名で展開中の社会課題解決型 […]
取引先に対して人権侵害の状況を調査し、サプライチェーン全体で強制労働や児童労働などの排除を目指す「人権デューデリジェンス」は、欧州で先行していましたが、10月に開催された省庁横断の「ビジネスと人権に関する関係府省庁連絡会議」において、政府調達に関する作業部会が設置されることが決まり、今後日本でも企業における人権尊重の動きが加速していく第一歩になると考えられています。政府案では、企業の基本的な考え方 […]
ついこの前までTシャツ短パンで歩いていたはずですが、世間はすっかり冬の装い。日本は四季の国から、夏・冬・雨季の三季の国になっていくかのようです。 新社名ココラボになって初めてのJOをお届けします。ココラボになっても引き続き「JO」です。よろしくお願いします。 巻頭対談は、CSR報告書2019の特別対談で『横浜イノベーション』を語りあった経済ジャーナリストの内田裕子さんに再びご登場願いました。今回の […]