色の豆知識18 / 黒いまな板

黒いまな板があるのをご存知でしょうか。
これまでは清潔感重視で白系、または木製が主流でしたが
これは、その名の通り色の黒いまな板です。

この黒いまな板、今まで見づらかったものがクッキリ見えるすぐれものなのです。
例えば玉ネギや大根、豆腐といった白っぽい食材などは従来のまな板では見づらいものでした。
視力の弱い方などは怪我をしてしまうこともあったそうです。
この黒いまな板の上ならコントラストがはっきりして
今まで見づらかった食材が鮮やかに浮かび上がり、くっきりと見えます。

また、見やすいことの他、スタイリッシュで高級感も演出できることから
料理店のカウンターやオープンキッチンなどでも利用されているそうです。

最近こういった白黒反転の商品が増えています。
キッチン用品のほか、手帳や定規ほか見やすやさを追求したい商品で数多く見つかります。
スマホやパソコンの画面にもダークモードがあります。
様々な人や状況に沿った商品が増えることで世の中が良くなっていると感じます。

弊社で推進しているMUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)という概念がありますが
これは、誰にでも見やすく、伝わりやすくするための表現手法です。
「コントラストをつける」というのもMUDの考えに則った誰にでも見やすく分かりやすくする工夫の一つです。
このまな板の例のように、ちょっとした変更で見やすく、伝わりやすくなります。

今後も分かりやすく伝わりやすいことを重視する傾向が続くと思われますが
その結果、こういった商品が増えると、それはより良い生活に繋がりそうです。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
1人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

社員のつぶやきの最新記事8件

NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

レジ袋が有料になったり、ストローが紙製になったりと、SDGsの取り組みとしてかなり身近になってきた”脱プラスチック”。でも企業で取り組もうと思うと、変えられるものってそんなにないなあ…と思っていませんか。
会社でも”脱プラスチック”したい!という声にお応えして、オリジナル商品「紙製クリアファイル」を開発しました。仕事中に使うプラスチック製品としては、最も使用頻度が高いもののひとつ「クリアファイル」を”脱プラスチック”してみませんか。

CTR IMG