当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

新着情報

4/19(水)開催!
【参加無料|SDGs入門セミナー】企業のための速習SDGsセミナー~基礎知識と実践事例で素早く学ぶSDGsの正しいはじめ方~ <オンライン開催>

2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から8年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]

「全印工連CSR認定制度」広報動画公開!

本動画では、全印工連CSR認定制度の概要、ワンスター・ツースター・スリースターの各認定について、取引先、消費者、学生等にもわかりやすく解説しております。弊社ではスリースター認定を受けておりますが、それっていったい何?という謎が解き明かされることと思います。全印工連CSR認定制度は異業種でもご応募可能です!ぜひみなさまからのご応募もお待ちしております。 全印工連CSR認定制度動画はこちら この投稿は […]

INSATSU 交流会 4/13(木)開催

弊社代表江森が理事長を務める神奈川県印刷工業組合主催の「INSATSU 交流会」を開催します。 IT業界、広告業界や地域クリエイター達との交流の輪を広げて、ワクワクな未来を語り合いましょう! お申込みはこちら この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。

4/14(金)開催!【参加無料|オンライン開催】
サステナビリティ関連情報開示入門 〜企業価値を高める非財務情報の重要性〜

本セミナーでは、サステナビリティ関連情報開示が求められる社会的背景、および乱立していると言われている各種ガイドラインについての全体像を把握した上で、企業が優先すべき開示情報の検討、さらには今後課題になってくるであろう事項とその対応について解説します。経営者、現場でサステナビリティ関連情報開示の実務に携わるご担当者の皆さま必見の入門セミナーです。 詳細およびお申込みはこちら。Peatixこくちーずプ […]

4/11(金)開催!
【参加無料|SDGs入門セミナー】企業のための速習SDGsセミナー~基礎知識と実践事例で素早く学ぶSDGsの正しいはじめ方~ <オンライン開催>

2015年に国連が策定したSDGs(持続可能な開発目標)は、発効から8年が経過し街角でもあのカラフルなロゴを見かけることが多くなりました。SDGsの認知が広がる一方で、ある調査ではSDGsに関する取り組みをすでに行っている割合はわずか10.7%となっており、まだまだ自分ごととして取り組めている人は少ない状況です。 とはいえ企業の未来戦略において、世界の大きな方向性であるSDGsを取り入れないわけに […]

【4/20(木)開催!参加無料!】プロが教える!誰でもきれいな資料を作れるデザインセミナー

※このセミナーは終了しています。 印刷会社が、見やすく伝わる資料の作り方を教えます。 多くの人が経験するであろう資料作成。しかしきれいで見やすい資料を作るというのはなかなか簡単なことではなく、どうもごちゃごちゃして見づらくなってしまったりした経験はありませんか? 2023年4月20日(木)14時〜15時にて資料をきれいに作るためのノウハウをレクチャーするデザインセミナーを開催することとなりました。 […]

【ココラボの取り組み】印刷・制作物の個人情報の取り扱いについて

インターネットの拡大をはじめあらゆる情報に溢れる現代社会において、個人情報保護の重要性や注目というのもますます高まっています。ココラボの顧客アンケートでも、CSR項目への関心度として「情報セキュリティ」が最も高く、「とても重要」との回答が58%に上りました。ステークホルダーからの関心が高いということは、それだけ企業としても取り組むべき事項ということであり、ココラボでも情報セキュリティマネジメントに […]

CDP 気候変動質問書

コンサルティング事業やセミナー運営事業を進める中、サプライチェーンに対して環境への取り組みが以前よりもより要求されつつあるのを肌で感じています。 紹介する「CDP」は、“自社の課題に合っているのか分からないけどやらないといけないからやっている”とよく陥りがちな中で取り組んでいる企業にとっては、自社の課題と取り組み内容を一致させることができる質問書と思います。 すでに環境問題に取り組んでいるまたは始 […]

【3/30開催】サステナビリティ関連情報開示の最新動向と企業の対応〜世界の動向とISSBの概要、企業の対応は?〜<オンライン>

本セミナーでは、サステナビリティ関連情報開示が求められる社会的背景、および乱立していると言われている各種ガイドラインについての全体像を把握した上で、今後世界基準になっていくISSBの概要について解説し、企業が優先すべき開示情報の検討、さらには今後課題になってくるであろう事項とその対応について提示します。また、情報開示における企業の主体性が問われる中、統合報告書におけるガイドラインの遵守と、自社“ら […]

【3/23(木)開催!】
SDGs経営セミナー〜SDGsの経営統合による成長戦略〜<オンライン開催>

サステナブルや持続可能性という言葉がビジネスの場でも多く聞かれるようになっている昨今、自社の事業にSDGsやESGといった取り組みを組み込んでいる方も多くいらっしゃることでしょう。もしくはまだ取り入れていなかったとしても、今後取り入れていきたいとお考えのことでしょう。しかし現実の問題として、投資をしてもなかなか目立った効果が表れない、従業員のモチベーションが低い、など取り組みが上手くいかないケース […]

NO IMAGE

自然由来の素材を使用して作られた、紙製のクリップ

自然由来の紙素材を使用した紙製クリップなら、生分解性があるので万が一適切な廃棄がされなかった場合にも、自然界で分解され環境汚染のリスクが少なく、SDGsの取り組みにもご活用いただけます。

CTR IMG