陸の孤島
この度の西日本豪雨災害で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。 今朝は横浜もゲリラ豪雨がありましたが、今日から2泊3日で、公益財団法人日本生産性本部主催の「戦略型マネジメントセミナー」を受講している真島です。 会場の湘南国際村は、ずいぶん前の弊社研修会で使用したことがあるそうで「何にもないところだよ〜」と言われて来ましたが、ほんとに何もないところでした。。。いやいや、たくさんの緑に囲ま […]
この度の西日本豪雨災害で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。 今朝は横浜もゲリラ豪雨がありましたが、今日から2泊3日で、公益財団法人日本生産性本部主催の「戦略型マネジメントセミナー」を受講している真島です。 会場の湘南国際村は、ずいぶん前の弊社研修会で使用したことがあるそうで「何にもないところだよ〜」と言われて来ましたが、ほんとに何もないところでした。。。いやいや、たくさんの緑に囲ま […]
みなさん こんにちは!毎日暑いですね〜 はやくも夏バテしそうな本橋です。☀️😵 本日は、とあるお仕事で横浜スタジアムへ! なんと今年は全国高等学校野球選手権大会が100回記念大会なのです。⚾️ こんな記念すべき大会に関われてとても光栄です!👏🏻✨ さていよいよ明日から神奈川県大会が始まります!記念大会なので2校甲子園に行けますよ!みなさんはどこを応援されますか?強豪校?それとも地元校でしょうか?私 […]
酒屋を営む実家の倉庫を片付けています。そろそろ80年になる倉庫なので、壊さなきゃならんな、ということなのです。倉庫には大量の販促物が溢れていて、まあよくもこんなに名入れしたもんやなあと、ルーティーンな商売にすこしだけ郷愁を感じたりします。タオル、手ぬぐい、カレンダー、紙袋、プラカップ、ジョッキ、うちわ、ボールペンにメモ帳。でるわでるわ、印刷屋さん、さぞかし儲かったんやろな。そんななか、見つけて楽し […]
横浜市立大学にて、留学生のみなさんに体験談を発表中! 張くん、がんばれー この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
寒かったり、暑かったり…夏を控えて6月もまた温度差が体に堪える季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?私は最近取り入れた冷えとり健康法で、昨年の6月よりも気持ちだけは元気に過ごしています。 これからの季節はツルツルっと食べられるお蕎麦の季節ですよね。先日ご近所ランチで、大口通り商店街の真ん中あたりにある「もりしげ」さんというお店へ行きました。 ちなみにご近所ランチとは、違う部署同士が交流することを目 […]
梅雨入りしましたね、布団が干しにくくなるのが残念です。いかがお過ごしでしょうか? またひとつ、ベテランが工場からいなくなりました。 今迄30年40年、もっとかな?頑張ってきた印刷機、4/6四裁単色機グランパスがお役御免と相成りました。自分は直接は関わっていない機械ですが入社当時からあるのでいざ無くなると寂しいモノがあります。ウチの会長は古くからのつきあいで思い入れはあると思います。 6月の某日、朝 […]
この季節ならではの、梅酵素に紫蘇ジュース、梅干し。 休日は梅仕事に忙しい梅好きの堀内です。 さて「子ども110番の家」ってご存知ですか? お家やお店の前に黄色いステッカーが貼られているのを見た事ある方もいらっしゃるのでは? このシールは、犯罪被害に巻き込まれたり、危険な目にあいそうになったら、いつでも助けを求めてきていいよ。ということを知らせると共に、貼ってあることで、犯罪抑止効果を高めるというも […]
6月に入り紫陽花を見ながらそろそろ梅雨入りを思わせる中、今日は久しぶりの土曜出勤日です。 突然ですが、経営者の方も従業員のみなさんも自分の会社の地域避難場所はご存じでしょうか。災害が起こるのは土日とは限らないのに、案外知らない方も多いと思います。知っていても行った事は無い、とか。 当社もここ数年で新しいメンバーが増え、大口のこと知らないんじゃないかなと思い、5月のありがとうの日で「地域避難場所を知 […]
花より団子の真島からお知らせです。 弊社、代表取締役 江森克治が5月18日付けで、神奈川県印刷工業組合 理事長および全日本印刷工業組合連合会 常務理事に就任いたしましたことをご報告申し上げます。 「業界の発展と地域の活性化のために、なお一層努力いたします(本人談)」 この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 送信 0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
嗨嗨咿!(皆様こんにちは)、言語学習と絵を描くのが大好きな張です。 今回も中国語について紹介させていただきます。 本日は数字の読み方です。 中国語の「数」は日本語とほぼ同じで、発音さえ覚えれば、数え方や日にちの発音はすぐ身に付きます! それでは、前回で学んだ声調に合わせて、中国語の数字を読んでみましょう! (ここを押すと、発音が聞けます) & […]