当サイト内の画像・コンテンツの利用についてはこちらをご確認ください。

大人のインターンシップ地元小学校教員を受け入れ

昨年12月、地元大口台小学校の先生がインターンシップにやってきました。市教育委員会が実施している、着任5年~10年の若手教員を対象にした企業体験プログラムの一環です。大口台小学校とは普段からお付き合いがあるため、今回来られたH先生とも以前から交流がありましたが、”通勤”途中に登校中の子どもたちから「先生いってらっしゃい!」と声をかけられるなど、普段とは異なる環境に緊張を隠せない様子。

1日限定だったため、印刷データ作成から梱包までものづくりを中心に体験してもらい、ものをつくることへのこだわり、品質保持のための責任感を感じていただけるようなプログラムにしました。

教育現場と一般企業では働き方は大きく異なりますが、双方に活かせるノウハウが、それぞれの職場にあると感じています。より良い”人づくり”ができるようにもっともっと連携できると良いと思いました。

この投稿は役に立ちましたか?
送信
0人の方がこの投稿は役に立ったと言っています。
NO IMAGE

紙ファイルでSDGs 「脱プラスチックで海を守るファイル。」

脱プラスチックの取り組みとして、SDGsに貢献できる紙製のクリアファイルです。耐久性や質感重視のものや半透明で中の書類を確認できるもの、あるいはコストパフォーマンス重視のものなど、ご利用シーンに合わせて使い分けられる、5種類をラインアップ。無料サンプルも受付中です。

CTR IMG